MENU
【ゴールデンウィーク開催】令和7年度 第1回2次公開模試のお申込み好評受付中です!(お申込み期限:会場受験4/21(月)、通信受験4月28日(月))

新着記事/人気記事/人気答案– new post & popular post & popular answer –

令和6年度2次試験 高得点答案トップ3– high score answer –

事例1(組織・人事戦略)

事例2(マーケティング・流通戦略)

事例3(生産・技術戦略)

事例4(財務・会計戦略)

令和7年度 ブログ執筆メンバー一覧– blog author –

令和6年度 ブログ執筆メンバー一覧– blog author –

2次試験お勧め書籍- スポンサーリンク-

AASの本なので最初にご紹介。80分の解答手順とタイムマネジメントをかなり詳細に説明しています!

AASの事例解法のベースとなる一冊。本書を読んで頂くとAASの事例解法への理解がより深まります。

私はこの本を読んで、初めて経営戦略について理解できた気がします。

Kindle Unlimited(Amazonの電子書籍読み放題サービス)はこちら

以下の3冊は、事例Ⅰの出題委員と想定される方々の書籍です。

以下の2冊は、事例2の出題委員と思われる方々の書籍です。

製造現場経験が無い方にお勧めの1冊。生産現場や生産の流れが分かりやすく記述されています。

仕事でも家庭でも危機に直面する主人公が奮闘する姿に心打たれます。小説なので、楽しみながら学べます。

言わずと知れた事例Ⅳのバイブル!古い本ですが、近年ますます出題頻度が高まっています。

例題に取り組みながら、B/S、P/L、CF計算書の関係について学べます。事例4が苦手な方はまずはここから。

管理会計の分野についてコンパクトにまとめられている教科書的な本です。

かなり分厚い本ですが、楽しく学べる伝説的名著です。本気で事例4を克服したい方にはお勧めです。

Kindle Unlimited(Amazonの電子書籍読み放題サービス)はこちら