こんにちは、むりんです!
皆さま、1次試験大変お疲れさまでございました。
自己採点してても、結果が出るまではドキドキですよね。以下、私なりの過ごし方です。
【不合格だった場合】
自己採点で既に敗北が決まっていれば、もう諦めてしまいましょう。私は一旦スイッチをオフにして12月下旬まではダラダラ過ごしました。ただ、遊び回るわけではなく、普段の生活で勉強すべき所で小説を読んだり、スマホをイジったり、という感じで、生活自体はあまり変えないようにしてました。この辺で、合格体験者の皆様がオススメしている、出題者の著書なんかを読んでみても良いかと思いますよ!私は、「小が大を超えるマーケティング」を購入し、1年間で3週くらい読みました。科目合格であれば、次はどのように受験するかを考えながら、一度くらいは2時試験を勉強してみても良いですね。ただでは転ばないって事にしましょう!
【これ合格したんじゃないかな?という場合】
とりあえず落ち着いて、2次試験対策の情報収集をしましょう!あとは、まずは事例Ⅰ〜事例Ⅳまで解いてみるのも良いですよね。そのうえでテキストを選ぶ、みたいな感じですかね。テキストですが、やはりふぞろいはマストでしょうかね〜。2次試験に合格した年度はふぞろいは全く読まなかったのですが、2次試験の入口とかバイブル的には必須かと思われます!
とりあえず、焦って過去問解きまくって、変な解き方や癖ができてしまうのは避けたいのですが、悠長な事も言ってられないので、効率の良いインプット、情報収集が必要です!私は、どの事例も時間が無くなるという記事や情報の印象が強かったので、初年度の解き方は、とりあえず空欄を埋めて後で見返す、というような解き方になってしまい、失敗しました。ハンターハンターのヒソカ風に言うと、メモリの無駄遣い、というやつでしょうか。せっかくの資源(時間、お金、やる気)を有効活用できませんでした。
と、こんな感じで、不合格の場合も合格の場合も、気持ちの整理などから入ると、その後の試合運びが良くなるかと思います!
次回からは、2次試験の体験談や勉強方法をお伝えできればと思います!