合格後をイメージして、すぐに動けるようにしておきましょう。

皆様、こんにちは。
ハマグリ太郎でございます。

2次試験、お疲れ様でした。
これから、1月12日の「口述試験を受験する資格を得た方の発表日」
まで、ヤキモキとする日が続くと思います。
ハマグリも毎年ヤキモキしておりました。

しかし、ただヤキモキしているだけでは、勿体無いです。
この期間を利用して、是非、合格した後の動き方をイメージしておい
てください。

合格した後はバタバタになります。
今から準備しておきましょう。

口述試験準備

皆様、再現答案は作成済みでしょうか。
まだ作成していない方は、口述試験対策としても是非、作成をお勧め
します。

また、口述試験対策模擬試験は必ず受験することをお勧めします。
最低でも2回は受けておくと安心です。
ハマグリの場合は、AASと中小企業政策研究会の口述試験対策模試を
受験しました(いずれも無料でした。AASは受講生が対象だったと思
います)。

1回目に受験したAASの模試では、ボロボロの出来で、そのまま口述
試験本番を迎えられない状況でした。その反省をもとに2回目の中小
企業政策研究会の対策模試で何とか形になったことを実感できたので
2回受けておいて、本当に良かったと思いました。

他にも、受験生支援団体などで口述対策を行うところもありますが、
それぞれ申し込みは、すぐに満席になってしまうので、早めにチェ
ックしておくことをお勧めします。
中小企業政策研究会の口述模試の概要は12月頃にHPへ情報がアップ
されていたような気がしますので、こまめに確認することをお勧めし
ます。

実務補習申し込み準備

こちらは更に争奪戦です。席が瞬間蒸発することが予想されます。

事前に協会のHPでスケジュールを確認して、2次試験合格発表の当日
には、申し込みをするように予定の確保と申し込み手順の確認を済ま
せておきましょう。
当日中に埋まってしまう可能性もありますので、早め早めに動くこと
をお勧めします。

色々と考えることは多いかと思いますが、それでもヤキモキしてしま
うかと思います。
それも合格後は良い思い出になりますので、今の貴重な時間を楽しん
下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次