口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

1次試験を何回で突破するか

みなさん、ゴールデン・コウです。

1次試験まであと50日。そろそろ追い込みの時期でしょうか。

この時期、私はひたすら過去問に取り組んでました。模試は受けなかったので、ほとんど過去問しかやってませんでした。1次試験はこのやり方でも何とか60点は取れますね。

 

ところで、みなさん、ストレート合格狙ってますか?

それは時間的にも費用的にもストレート合格したいとは誰しも思うかと思いますが、私はこの試験の難易度・合格率・確保できる勉強時間・勉強開始前の知識などを考えた場合、1年の合格は難しいだろうと思い、当初から2年合格計画として勉強スタートしました。

結果は以下の通りです。

1回目(R2)

経済学・経済政策 50点
財務・会計 42点
企業経営理論 62点
運営管理 65点
経営法務 48点
経営情報システム 64点
中小企業経営・中小企業政策 52点

 

2回目(R3)

経済学・経済政策 64点
財務・会計 76点
企業経営理論
運営管理
経営法務 68点
経営情報システム
中小企業経営・中小企業政策 73点

 

この試験のやりやすい点はやはり科目合格制度があることだと思います。1次試験合格までの科目合格の有効期間は3年間ありますので、この制度を上手く使えば1次試験の突破確率は上がると思います。

 

1次試験の反省点としては2つあります。

①1回目で3科目合格で2回目で4科目残したことで、1次試験突破しましたが2次試験対策の時間が少なくなり、R3の2次試験は惨敗しました。できれば1回目で4~5科目合格は狙いたいところです。
②2回目に2次試験の関連が薄い科目(経済学、経営法務など)を残してしまったので、2次試験の際に運営管理などのテキストを再度読み込む時間が必要になってしまいました。

 

来月(7月)から実務補習が始まりますので、どこかのタイミングでブログに書き込みします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次