口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

R04年度事例4(得点 79点)

第1問(配点25点)

(設問1)

(a) (b)
売上総利益率 59.59%
たな卸資産回転率 33.41回
従業員一人当たり営業利益 467.64万円

(設問2)

同業他社と比較し①売上高に対する広告宣伝
費が多い②固定資産の大きさに対する減価償
却費が多い③従業員数の多さに対する外注費
が多い事で生産性が劣っている。

第2問(配点20点)

(設問1)

(a) 2,840,000円
(b) まず製品AとBの製品1個当たり限界利益を(1)(2)とする。
 (1)=7800-4×400-2×1200=3800円
 (2)=10000-2×400-4×1200=4400円
次に製品A、Bの生産量をα、 β とおき、年間最大作業時間3600時間を基に以下2式を立てる。

 利益=3800α+4400β-4000000 (円) …①
 2α+4β<3600 (時間) …② ①②式を連立させると、 α=1800、β=0と導出されるので、 (連立させた図も右側に記載)  3800×1800-4000000=2840000(円) と分かる。

(設問2)

(a) 2,200,000円
(b) (設問1)の内容にアルミニウムの年間消費量の上限6000kgの情報を付加し、
 3800α+4400β-4000000 (円) …①
 2α+4β<3600(時間) …②  4α+2β<6000 (kg) …③ ①②③式を連立させると、α=1400、β=200と導出されるので、 (連立させた図も右側に記載)  利益= 3800×1400+4400×200-4000000    = 2200000(円) と分かる。

第3問(配点35点)

(設問1)

(a) 412,500円
(b) 中古車の買取価格をPとおく。
① 点検整備を自社で行う場合
 利益=30P – (6000+7500)×30
   =30P-405000 …①
②点検整備を他社に委託する場合
 利益=30P-P×0.02×30-7500×0.7×30 (固
定費)
   = 29. 4P-157500

① <②となるときなので、  30P-405000<29. 4P-157500  0.6P<247500  P<412500(円) と分かる。

(設問2)

(a) 5,517,000円
(b) まず新規設備投資に対する年間の減価償却費を算出する。
 減価償却費=7200×0. 9÷15=432万円/年
年間の増分CFは(各年)
 増分CF= {20×60-20×50-20×(1+0.45) -432×0.7+432=551.7(万円)(※→数値謎)
投資額は
 △7200万円
よって、回収期間は
 13+27. 9÷551.7=13.0505…≒13.05年
(c)

(設問3)

(a) 13.05年
(b)

第4問(配点20点)

リスクは①中古車販売事業が予測通りの売上出せず収益性低下する事②為替変動。対応策は①需要予測の精緻化と販売実績の即時反映②為替予約やドルのプットオプションの購入により為替リスクを低減させる事。 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次