宙ぶらりんの期間

こんにちは、仮眠のKです。改めまして試験お疲れさまでした。一次試験の勉強から数えたら1年以上も勉強漬けだった方も多いのではないでしょうか。一旦ゆっくりと休まれるのも良いと思いますし、また別の資格に挑戦される方もいらっしゃると思います。試験後はこれをすべきという明確な指針がないため、私なりの宙ぶらりん期間の過ごし方を書いていこうと思います。

 

再現答案

前回のブログにも書きましたが、再現答案は作っておくのをオススメします。得点開示祭り後進にとっての道標として有用ですし、そして何より来年再受験することになっても当時の論理構成は反省材料として使えます。記憶がまだ鮮明なうちにオススメしておきます。

 

試験後をどう過ごすか

再現答案を作った後は採点サービスに申し込みつつ、X(Twitter)で他の受験生の回答や予備校の模範解答を眺めていました。自分と近い解答があれば嬉しいものですし、自分では考えつかなかった解答を見つけると与件文を読み落としていたかもしれないと戦慄するものです。ついつい時間を費やしてしまいますが、あまり生産的な行動ではないためパーっと忘れてしまって何か別のことに打ち込んだ方が良かったなと反省しています。

 

合格後の活動

合格しても独立するつもりはなく、当面の間は企業内診断士としてやっていくつもりで考えていました。副業として空き時間に少し活動が出来たら嬉しい程度の意識でやっており、あまりアクティブに動けていませんが、こんな形もありなんだと捉えていただければ幸いです。

 

1.創業支援

今のメインの活動は知り合いの創業支援です。会社設立前からじっくり相談してくれる先なので、時間の許す限りサポートしていこうと思っています。中小企業ならではの課題である人手不足や資金不足等、一つずつ課題に向き合って解決に向けて邁進しています。来春には良い形でビジネスをスタートしてほしいと願っています。伴走型支援とは違うのかもしれませんが、創業期に一緒になって考えぬく楽しさを満喫しています。

 

2.創業準備

もう一つは飲食店の創業準備です。しっかりとした経験をお持ちで、いつかは創業したい気持ちがあるため定期的に相談に乗っていますが、一歩を踏み出すところには至りません。創業後の資金繰りや収支計画をしっかり数字で表すことで安心感に繋がるのかなと思い、飲食業界の勉強をしながらサポートをしています。今は動かなくてもいいので、1-2年後に動き始めるタネとして見守っていきたい先です。

 

3.協会への参加

企業内診断士であれば一度は迷うであろう、協会に入るべきか問題に私もぶち当たっています。当分の間はノラでいいかなー・・と思っていたため、新歓イベントにはまったくアンテナをはっていませんでした。最近になり気になってきたのですが、時すでに遅し。日程的に参加が叶わず1年目はノラが確定しましたw 来春にまた新歓イベントが出てくると思いますので、そこで入会しようと思っています。

 

試験結果が出るまではどうにも動けない!という方は、二次試験の疲れを取った後はご自身がどのように診断士として活動していくか具体的に考える良い時期かもしれませんね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次