第1問(配点20点)
(設問1)
(a) | (b) | |
① | 売上高営業利益率 | 11.59% |
② | 有形固定資産回転率 | 71.90回 |
③ | 自己資本比率 | 77.56% |
(設問2)
実店舗やネット上での同業他社との競争激化により販売が低迷したために、売上高が低下して、売上高営業利益率が悪化することで、収益性が低下した。
第2問(配点30点)
(設問1)
(1) | 0.6331 |
(2) | 1,141,564千円 |
(3) | 3,111,376千円 |
(4) | △14.73% |
(設問2)
(1) | 中止すべきで ない |
X製品の貢献利益が5千万円で共通費を回収。 |
(2) | 12,500万円 |
Y製品の売上高をxとすると、変動費率が0.6なので 限界利益は0.4xであり、貢献利益は0.4xー1,500となる。 W製品の貢献利益は14,000で、トータルは0.4x+12,500。 営業利益は0.4xー6.500=2,500なので、x=22,500。 よって、増加額は22,500ー10,000=12,500 |
(設問3)
この会計処理は妥当ではない。売上高が大きくて限界利益が小さい製品については営業利益がマイナスとなってしまい、正しく評価できないからである。
第3問(配点30点)
(設問1)
(1) | 空白 |
空白 | |
(2) | 空白 |
(3) | 空白 |
投資すべきで ある |
(設問2)
(1) | 空白 |
空白 | |
(2) | 空白 |
第4問(配点20点)
(設問1)
OEM生産では工場をもつ必要がなく、有形固定資産が少なくて済むので、長期安定性が向上する。
(設問2)
自社生産することで社外へ支払う金額が減り収益性が向上し、有形固定資産回転率も高くなり効率性も向上する。