第1問(配点20点)
(設問1)
(a) | (b) | |
① | 売上高営業利益率 | 0.1159 |
② | 売上債権回転率 | 5.26回転 |
③ | 自己資本比率 | 0.7756 |
(設問2)
売上高営業利益率は、売上原価が売上高の下落にほぼ比例して下落したのに対して、販売費及び一般管理費は人件費等の削減を行わない方針であることで下落幅が少なく、悪化。
第2問(配点30点)
(設問1)
(1) | 63.31 |
(2) | 1141590 |
(3) | 3111447 |
(4) | 14,73 |
(設問2)
(1) | 中止すべきで ない |
貢献利益が正で、中止にすると利益が負になる |
(2) | 20000 |
中止後の限界利益をXとする。 X=2,500+19,000+(10,000+1,500+15,000-12,000)=36,000 Y製品で12,000の限界利益なので、売上高は12,000÷0.4=30,000 30,000-10,000=20,000万円 |
(設問3)
共通費の製品別配賦方法には、売上高基準の他に活動基準原価をコストドライバーとしたABC手法もあり、D社を一概に売上高で配賦してしまうのは必ずしも妥当とは言えない。
第3問(配点30点)
(設問1)
(1) | |
+10,000(売上) △4,000(変動費) △2,200(固定費) △2,200(減価償却費) →CFは3,320千円 3,320×3.993=13,256.76 |
|
(2) | |
(3) | |
投資すべきで ある |
(設問2)
(1) | |
4,885×(4.993-0.926)=19,867.295 △11,000×0.926=△10,186 △800×0.857=△685.6 +800×0.735=588 【すいません、このあたりからは再現できませんでした】 |
|
(2) | 1年遅らせることにより負になる確率を回避し、期待値は567万円有利となることから2年目期首に投資すべき |
第4問(配点20点)
(設問1)
自社で固定資産を持たず、固定比率や有形固定資産回転率が良くなり、減価償却がないので営業利益率もよい。
(設問2)
男性向けアンチエイジング製品は正のキャッシュフローが期待され、加えて将来の成長投資の余力もできる。