口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

わたしの再現答案リアル解説(R05事例1 70点) ナビゲタ

本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R05年度事例1 70点) ナビゲタ

こんにちは!ナビゲタです。

今回から4回にわたって、令和5年度2次試験で実際に書いた答案を再現して、その解答に至った考え方やその際の心の声をリアルに共有していきたいと思います。過去問演習の際の参考になれば幸いです!

目次

第1問(配点20点)

1. 設問文

統合前の A 社における①強みと②弱みについて、それぞれ 30 字以内で述べよ。

2. 再現答案

“第1問(1)”強み

①コシの強い蕎麦②相互に助け合う風土③従業員の定着の良さ

“第1問(2)”弱み

①原材料の仕入れが不安定②新規メニューの開発力③顧客の高齢化

3. 解答の際に考えていた事(心の声)

強みは、与件文の中に情報が多く即答可能。
逆に、弱みの情報量が少なく難解だったので、顧客高齢化などの外部環境(脅威)にあたる内容を仕方なく書いてしまったが、あれこれ考えすぎて、あまり時間を使いたくない設問なので、これで良しとしよう!

第2問(配点20点)

1. 設問文

A 社の現経営者は、先代経営者と比べてどのような戦略上の差別化を行ってきたか、かつその狙いは何か。100 字以内で述べよ。

2. 再現答案

先代の拡大路線や総花的なメニューを見直し①効率重視し出前を廃止②強みの蕎麦に資源を集中し③客層を絞り込み④原材料厳選し価格引上げ④商品とサービスの質を高め差別化狙いは①競合回避②サービスの質低下の改善

3. 解答の際に考えていた事(心の声)

与件文に解答要素が多く記述されているので、整理するだけだ。戦略レイヤーの設問なので、「差別化」や「集中」、「競争回避」というキーワードは絶対に使わなきゃ!

第3問(配点20点)

1. 設問文

A 社経営者は、経営統合に先立って、X 社のどのような点に留意するべきか。100 字以内で助言せよ。

2. 再現答案

留意点は①客単価を抑えて接客やサービスを省力化する戦略の違い②従業員の横のつながりが少なく一体感や連携力の不足と離職率の高さ③駅構内の大手外食チェーンとの価格競争に留意し、慎重に経営統合を進めるべき

3. 解答の際に考えていた事(心の声)

設問は「X社の留意点」を問うているので、X社の事を書くことに注意!そして、経営統合なのだから、A社との相違点がまさに留意点なのだろうという仮説で解答すればOKでしょ!

第4問(配点40点)

1. 設問文

A 社と X 社の経営統合過程のマネジメントについて、以下の設問に答えよ。

(設問1)

どのように組織の統合を進めていくべきか。80 字以内で助言せよ

2. 再現答案

①B 社の目指す方向性や目的意識を共有し②店舗間の配置替えや社内行事により人材交流を活発にしコミュニケーション活性化を図りコンフリクトを回避し円滑な統合を図る

3. 解答の際に考えていた事(心の声)

M&Aのプロセスでは、コンフリクトを起こさないように組織活性化施策を行うのが必要だよね、という思考から、ビジョン共有、コミュニケーション、モチベーションをキーワードにして書けばOK(なはず)!

第4問(設問2)

今後、どのような事業を展開していくべきか。競争戦略や成長戦略の観点から 100 字以内で助言せよ

2. 再現答案

展開する事業は、高品質な原材料と質の高い商品・サービスで差別化し、地域の食べ歩きを目的とした公共交通機関を利用する外国人観光客や若者に向けて、駅構内への新規出店など新市場を開拓するなどシナジー発揮する

3. 解答の際に考えていた事(心の声)

競争戦略と成長戦略の観点から解答しないと点数にならない・・・という事に注意!
競争戦略は「差別化集中」で決まり。成長戦略は、立地や新規顧客層の話が最終段落にあるので、「新市場開拓戦略」で決まり!

まとめ

いかがでしたでしょうか。答案作成時に考えていたことをリアルに「心の声」として表現しました。2次試験を振り返ると、設問で問われていることにド・ストレートに答えることが重要だ!とあらためて思いました。

振り返ってみると、事例Ⅰはあまり迷うこともなく、書けたかなと思います。点数も上々でした。

最初の事例Ⅰで良いスタートを切ることができましたが、この後、事例Ⅱで挫折を味わうことになります。

次回をお楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次