🌟AASの2次通学本科コース、いよいよ2月8日(土)から開校します🌟
こんにちは!
吉田晴香です。
突然ですが、私、今年度のAAS東京 通学本科コースで事例Ⅳの講師を担当させていただくことになりました!
なので、本日のブログでは、AAS東京の魅力をQ&A形式でご紹介させてください!

今からでもお申し込みは大丈夫です🎵
2025年(令和7年度)の中小企業診断士2次試験合格に向けた講座が2月8日より開講されます!
「もう申し込みに間に合わないのでは!?」と心配されている方、ご安心ください!
WEB動画でのフォローが充実しているため、今からでも追いつくことは可能です!
試験勉強に悩んでいる方、モチベーションを上げたい方、仲間と一緒に学びたい方✨
ぜひ最後まで読んでくださいね!
Q1: この講座はどんな方におすすめ?
A1: AAS東京の通学本科コースは、こんな方にピッタリです!
- 自分の答案を具体的に指摘してもらいたい方
- 大教室やWEB講座では解決できなかった疑問を解消したい方
- たくさんの添削で、自分の弱点を見つけたい方
- 80分の解答手順やタイムマネジメントをしっかり身につけたい方
- モチベーション維持が難しかった方、仲間と一緒に頑張りたい方
- 過去問の活用法を学びたい方
- 試験テクニックだけでなく、実務にも役立つ知識を身につけたい方
👉 一人で悩む必要はありません!一緒に学びましょう!
Q2: 通学本科コースの特徴は?
A2: AAS東京の通学コースは、2次試験対策専門校として以下の強みがあります!
🔹 POINT 1: 少人数制で個別指導が充実!
定員12名の少人数クラスなので、講師との距離が近く、その場で疑問を解消できます。
仲間と切磋琢磨できる環境が整っているので、お互いに刺激を受けながら学びを深められます!
🔹 POINT 2: 実務でも使える解法メソッド!
試験対策だけじゃない!診断士として実務で活用できる解法メソッドを提供しています。
与件文の効率的な整理法、戦略フレームワーク、ロジカルシンキングまで学べます。
🔹 POINT 3: WEB講座とのシナジーで効率UP!
教室講座に加え、1月から10月まで毎週配信されるWEB講座もセットされます。
WEBでインプットを強化して、教室でアウトプットの質を高めることができます!
さらに年2回の模試や実力アップ講座で、自分の成長もバッチリ確認できます。
🔹 POINT 4: 圧倒的な添削量で実力UP!
新作事例20事例、過去問16事例、計48回分の添削を受けられます。
独自の”青ペン添削”で、あなたの解答を徹底的に磨き上げます!
Q3: 受講しようか迷ってるんだけど…
A3: 迷っている方には朗報です!
体験受講(有料)のお申込みを順次受け付けております!
- 日程: 2月8日、9日、15日、16日
- 内容: 通学本科コース(東京校)を真剣にご検討いただいている方限定で、実際の講座を体験いただけます。
体験受講をご希望の方は、こちらからお申込みください。
事前のお申込み・ご入金が必須となりますのでお早めに!
Q4: 東京在住じゃない場合は?
A4: WEBコースをご用意しています。
遠方にお住まいの方や通学が難しい方でも、WEB講座を通じて同じ質の高い指導を受けることができます。
自宅で学びながら、必要なサポートはしっかり受けられるので安心です。
Q5: 吉田晴香からのメッセージは?
A5: 私が担当させていただく事例Ⅳは中小企業診断士2次試験で最も努力が結果に直結しやすい科目だと考えています。
得意にすることができれば、
- 得点が安定しやすく、ライバルと差をつける絶好のチャンス!
- 自信がついて、他の科目にも良い影響を与える!
✨ 事例Ⅳ、この科目こそ、努力が必ず報われる科目!✨と考えています。
皆さんが合格までに直面するであろう悩みや疑問は、私も必ず経験しています。
“こんな質問していいのかな?” なんて心配は無用です。
少人数クラスだからこそ、分からないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてください。
講師として一方的に教えるのではなく、皆さんと同じ目線で共に戦う仲間として🔥全力でサポートしたいと思っています。
一緒に事例Ⅳを得意科目にしていきましょう!✊
おわりに
AAS東京では、皆さんが中小企業診断士2次試験を突破するための万全のサポート体制を整えています!
一緒に学び、🔥 2025年こそ 絶対合格 🔥目指しましょう!
お会いできることを楽しみにしています!🤗
それでは、また!