第1問(配点20点)
(a)強み
地元密着型の質の高いサービス、自社倉庫の加工と温度湿度管理
(b)弱み
組織の古い管理体質、受注管理の低い効率、弱い新規開拓力
第2問(配点20点)
理由は、年功序列で古い慣習を変えて、受注効率と新規開拓力を強化し、県外の引き合いの増加に対応するため。狙いは、2代目の企画や営業経験による提案力の活用と、後継者としての育成。
第3問(配点20点)
理由は①県内の自社倉庫による流通加工や温度室温管理サービスが、Z社の要求に合致したから②受注処理の効率化や在庫管理のノウハウの蓄積と物流システムの提案により、競合に差別化できたから。
第4問(配点40点)
(設問1)
狙いは①両事業部の組織文化を融合し、物流の多様化や複雑化に対応すること②異例の抜擢により年功序列制度を改め、専門人材の処分面の不満を解消するため。
(設問2)
施策は、協力会事業者と連携して、県内のZ社の物流業務全体を受託すること。長男が直接協会の運営を管理することにより、情報システムによる適正在庫管理や機動的な商品補充を実現する。