第1問(配点20点)
(a)強み
自社倉庫を保有、流通加工や保管業務能力、協力会事業者との連携
(b)弱み
旧態依然とした組織管理体質、受注管理の非効率、顧客新規開拓力
第2問(配点20点)
旧態依然とした組織管理体質に影響されず、新たな発想で迅速に首都圏の新市場開拓を図った。長女の大手物流企業での企画・営業経験と首都圏での物流アイデアを活かし、後継者としても育成を図った。長女の人脈も活用。
第3問(配点20点)
2代目長男の物流システムの提案力を活かした首都圏企業向けの営業を受け、首都圏から県内進出を迅速に展開し事業を拡大しようとした。3PLを活用して人手不足の問題に対応しようとした。
第4問(配点40点)
(設問1)
他社経験のある2代目長男を県内事業部のマネジメントとし、年功序列で古い慣習が残る県内事業部の組織体質を活性化した。2代目長男に全社経験をさせ3代目として育成した。
(設問2)
2代目長男のシステム経験を活用し、県内事業部の各店舗で適正在庫管理や機動的な商品補充に対応する。協力会事業者を活用し機動的な商品補充を行い、成果評価や能力評価を導入し、多様化した人材の不満を解消する。