第1問(配点20点)
(a)強み
自社倉庫による保管業務と流通加工能力、協力会事業者との連携力。
(b)弱み
旧態依然で非効率な管理体質、新規顧客の開拓力が不十分。
第2問(配点20点)
全社的に正式な取組みであることを明確化して権限を与え、社内資源と長女の大手物流企業での経験を活かして既存組織にはない手法や発想で展開するため。狙いは県外輸送の新規顧客開拓と長女の経営能力を育成する。
第3問(配点20点)
A社は自社で倉庫を保有し、X社との取引を通じて流通加工や温度・湿度の管理サービス能力を高めたため。地域物流のコーディネーターとして協力会事業者との連携力を有し、県内物流の外注に適していたため。
第4問(配点40点)
(設問1)
2代目にA社の主力事業も含めた全社的な経営管理能力を養わせ、長男に県内事業部も統括させることで全社的視点から環境変化に迅速に対応して成長戦略を展開するため。
(設問2)
経営者がニーズと環境変化に基づき挑戦する方針を発信し、共通認識化する。県内事業のマネジメントを強化し、成果型報酬を導入してモラールを向上させ適正在庫管理や機動的な商品補充のニーズに応えて関係を強化する。