第1問(配点20点)
(a)強み
自社倉庫を保有し高流通加工・保管業務能力で既存顧客要望に対応。
(b)弱み
旧態依然の管理体質組織で、デジタル化や新規顧客開拓力が弱い事。
第2問(配点20点)
理由は首都圏への物流新市場開拓というミッションの元、経営資源を集中し、短期間で成果を出すため。狙いは①次世代経営者としてのマネジメント経験、②前職での物流企画・営業経験を生かす、③地元での人脈活用。
第3問(配点20点)
理由は①A社が首都圏と県内に両方拠点を持っている為、②受注管理・在庫管理のデジタル化に力を入れ、物流システムの提案力も高い為、③地域密着型で荷主からの信頼も高い為。以てA社に案件を持ちかけた。
第4問(配点40点)
(設問1)
県内事業部側の組織変革を進め、旧態依然の組織を脱却し、3PL事業者として事業展開を行う上で、物流の多様化・複雑化に対応する為。長男の決断力を生かす配置とした。
(設問2)
施策は①適正在庫管理・機動的商品補充が可能な組織体制・仕組作り、②外部委託先の運送事業者の新規開拓、③成果報酬型の公平性・納得性の高い評価制度導入で従業員の志気向上。以てZ社との取引関係を強化する。