第1問(配点20点)
①S
①オリジナル食器提案力の定評と新たな引き合い②意匠性富む直営店③動画の反響
②W
①情報発信滞り販路減少②需要減少で同業と共に業績低迷③HPのコンテンツ不足
③O
①クリエイター含む産業集積②コロナ禍で家庭の関心増加③愛好家集まる陶磁器祭り
④T
①安価で意匠性に富む外国製陶磁器②人口減少で陶磁器の需要減少③コロナ禍で引合い減少
第2問(配点25点)
企画内容は、クリエイターとX市の伝統に注目したオリジナル陶磁器の販売。新しい作風とX焼の伝統を訴求し、伝統に捉われないX焼というイメージを獲得し、返礼品における差別化とX焼のファン形成を達成。
第3問(配点25点)
祭来場の購入をためらう愛好家に向け、陶磁器レンタル事業を提供。愛好家は色々な窯元の食器を手にとれ、A社と窯元はレンタル収益と気に入った器の販売機会を獲得。以上で愛好家のニーズ対応と事業機会の拡大を獲得。
第4問(配点30点)
施策は、家庭への関心が向上した若者と外国人に向け、スタイリッシュな直営店でX市郷土料理を、盛り付け方に拘ってオリジナル陶磁器で提供し、同時に料理提供の過程を自社E Cサイトでも公開する。以上で、直営店の来客とECサイトでの販売促進を同時に達成し、継続的な売上拡大を図る。