第1問(配点20点)
①S
①X焼の知名度の高さと、②オリジナル食器の高い提案力と、③オンライン動画の人気。
②W
①価格競争力が低い事と、②日用品用の食器には新鮮味が無い事。
③O
①窯元に新しい作風を受け入れる土壌がある事と、②コロナ渦で家庭料理の関心上昇。
④T
①窯元の零細化と、②コロナ渦によるホテル需要低迷と、③X焼の情報発信が滞っている。
第2問(配点25点)
X市の郷土料理の材料と料理用陶磁器のセットを提案する。理由として①X焼の知名度によるブランド力と、②X市の郷土料理によるシナジー発揮と、③ふるさと納税の返礼品としてのふさわしさによりファン化を狙う。
第3問(配点25点)
①季節感や月ごとに変わる食器を保管し交換するサービスや、②使用済み食器をリサイクルするサブスクリプションサービスを提案する。これにより食器愛好家のニーズを満たし、売上向上と長期固定客化を目指す。
第4問(配点30点)
自前の店舗により①X市の郷土料理等の高付加価値のメニューの導入や、②料理教室の開催、③オリジナル食器への盛り付けの実演等を行う。この事をECサイト利用者や動画視聴者に宣伝を行い、実店舗を利用してもらう。これによりオンラインと実店舗を両方利用する顧客の増加と顧客の愛顧上昇による長期的な売上向上を目指す。