第1問(配点20点)
強みは①工場設備レイアウト設計提案による顧客工場の生産性向上貢献力②コンベヤ特注品の受託生産体制③NC加工機など生産設備を導入④設計生産要員の技術者が多い。
第2問(配点20点)
計画を週次から日次にし短サイクル化の上、全体生産計画を共有。機械加工、製缶、組立のラインバランシングを行い、ボトルネックの製缶の工程改善と人員調整により生産性向上、残業と休日出勤削減に繋げる。
第3問(配点20点)
IT活用により部品構成表や外注品、材料在庫や納期をデータ化し、現品管理を強化。一元管理の上、即時に状況共有し生産会議での計画管理精度を向上、生産統制を可能にし工程管理混乱を改善、納期遅延防止に繋げる。
第4問(配点20点)
高騰する材料費や人件費の背景事情から客観的根拠のある数値をもとにコスト構成を社内共有し、目標価格を決定する。納得性の高い営業資料を作成し、顧客への説明方法をマニュアル化し営業部員へのOJT教育実施により顧客との価格交渉の円滑化を図る。
第5問(配点20点)
顧客で行なっているメンテナンスや据付技能を強化し、IT活用により工程混乱を改善させる。技術力向上、顧客ニーズ収集により自社企画品を確立させる。営業力強化し新設や更新情報収集を促進し、工場レイアウト設計提案力を活かして顧客獲得、事業拡大させる。