MENU
【ゴールデンウィーク開催】令和7年度 第1回2次公開模試のお申込み好評受付中です!(会場受験もできます)

R06年度事例4(得点 44点)

第1問(配点25点)

(設問1)

(a) (b)
流動比率  243.32%
売上高総利益率  59.01%
棚卸資産回転率  24.36回

(設問2)

流動資産に比して流動負債が小さく短期安全性が高いが、競争環境が厳しく業績がコロナ禍以前に回復しておらず粗利率が低く、棚卸資産に比して売上が小さく効率性が低い。

第2問(配点20点)

(設問1)

(a) 6500 袋
(b) 4000 袋
(c) 4280000 円
(d) X社向け(3,300-1,780)×6,500-5,600,000=4,280,000
Y社向け(4,800-1,780-1,600)×4,000-5,600,000=80,000

(設問2)

(a) 6087 円
(b) 販売価格P円
 (P-1,780)×2,400-5,600,000≧(3,300-1,780)×6,800-5,600,000

第3問(配点30点)

(設問1)

(a) 48.5 万円
(b) 33 万円

(設問2)

(a) 空欄 万円
(b) 空欄

(設問3)

(a) 空欄 万円
(b) 実行すべきで ある
(c) 空欄

第4問(配点25点)

(設問1)

全部原価計算では当期販売できなかった製品の費用が除かれ売上原価が小さくなり、価格が低くなる問題点がある。

(設問2)

設備投資は管理可能固定費とはならないことから、設備投資費を評価する指標から除くことが必要

お勧め2次対策講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次