MENU
【ゴールデンウィーク開催】令和7年度 第1回2次公開模試のお申込み好評受付中です!(会場受験もできます)

R06年度事例4(得点 59点)

第1問(配点25点)

(設問1)

(a) (b)
有形固定資産回転率 11.26回
売上高総利益率 59.01%
自己資本比率 14.15%

(設問2)

製品を開発から販売まで一貫体制構築できており、関連多角化で範囲の経済により、効率性は高いが、コロナ禍での売上減少、競争激化、借入依存体質で、収益性・安全性は低い。

第2問(配点20点)

(設問1)

(a) 6500 袋
(b) 240 袋
(c) 2670800 円
(d) 再現不可

(設問2)

(a) 5668 円
(b) 再現不可

第3問(配点30点)

(設問1)

(a) 80 万円
(b) 40 万円

(設問2)

(a) 17.57 万円
(b) 再現不可

(設問3)

(a) -10 万円
(b) 実行すべきで ない
(c) 再現不可

第4問(配点25点)

(設問1)

全部原価は在庫の増減が見かけの営業利益に影響することや、上乗せの基準によって業績が変動するため、各事業部の正確な業績評価が困難な問題がある。直接原価を使用する。

(設問2)

短期的な各事業部の評価、収益性・効率性の評価ではなく、他部署との関連性やシナジー、長期的な視点で持続的な成長率も見るべき。

お勧め2次対策講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次