MENU
【ゴールデンウィーク開催】令和7年度 第1回2次公開模試のお申込み好評受付中です!(会場受験もできます)

R06年度事例4(得点 72点)

第1問(配点25点)

(設問1)

(a) (b)
有形固定資産回転率 11.26回
売上高総利益率 59.01%
自己資本比率 14.15%

(設問2)

固定資産に対する売上の効率性が優れているが、来客数が回復しておらず大手資本との競争が厳しい為収益性が低く、剰余金が乏しく借り入れが多い為安全性が低い。

第2問(配点20点)

(設問1)

(a) 6500 袋
(b) 240 袋
(c) 2660800 円
(d) ※再現不可

(設問2)

(a)
(b) Y社向け製品の販売価格をxとする。

第3問(配点30点)

(設問1)

(a) 69 万円
(b) 49 万円

(設問2)

(a) 万円
(b) 旧機械の減価償却:2400÷12年=200
新機械の減価償却:5400÷9年=600
1年目のCF:690×0.917
2年目のCF:490×0.842
3年目~9年目のCF:490×5.033×0.842
よって、正味現在価値は正となる。

(設問3)

(a) 万円
(b) 実行すべきで ある
(c)

第4問(配点25点)

(設問1)

社内の取引に利益を上乗せしている為利益や原価が正確に計上されず、精緻な事業ごとの利益が測定できない。改善のために利益を相殺することが必要となる。

(設問2)

社長の意思決定で導入した設備投資は管理不能のため、業績評価に反映させずに、効率性や収益性の評価時は業績評価から除く。

お勧め2次対策講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次