口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

中小企業診断士 実務補習

皆さんこんにちは。
今年度受講した方は初回が終了しましたね。現在勉強中の方は来年を楽しみに。
今回は実務補習について書いていきたいと思います。

ただでさえボリュームのある1次試験、2次試験が終了した後、実務補習という最後の試練があります。
診断士協会のHPには以下の案内があります。

当協会では、国の登録実務補習機関として、「中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則」に基づき、実務補習を実施しています。
中小企業診断士第2次試験に合格後、3年以内に実務補習を15日以上受けるか、診断実務に15日以上従事することにより、中小企業診断士としての登録を行うことができます。

例年は、2月に5日コースと15日コース、7月と9月に5日コースがあります(東京は5日コースが8月にもあります)。
2月に15日コースを受講すればそれで終了。5日コースの場合はその後に追加で10日分受講して合計の受講日数を15日にします。5日間で1企業に診断助言を行うため、合計3社を担当するということになります。

15日コースと5日コースのメリデメ

5日コース 15日コース
メリット ・拘束が5日間ごとなので受講しやすい。

・毎回メンバーが変わるのでたくさんの人と出会える。

・実務補習と実務従事の合わせ技が可能。

・最短4月に診断士登録が可能。

・同じメンバーで3社行うので、日程が進むにつれて作業効率が上がる。

・15日間一緒なので仲間意識が芽生える。

デメリット ・登録が遅くなる

・実務補習を3社行う場合、毎回新しいメンバーだから時間がかかる。

・かなりハード。約6週間全力疾走が必要

・仕事や家庭との調整が必要。

私は15日コースを受講しましたので、次回から実務補習の思い出を書いていきたいと思います。すごーく刺激的かつ濃密な時間を過ごすことができましたが、マジで大変でした。例えるならば、精神と時の部屋で修業したような気分です。(ドラゴンボール知らない方すみません)

ではまたっ!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次