二次試験に向けてスタートダッシュ!

皆さん、おはようございます。
AAS東京校の徳田 (*・ω・)ノ です。

さあ~、1次試験まで残り3日となりました。
最後の気力を振り絞って、駆け抜けてくださいね。

そして、1次試験を駆け抜けた後は、少し休んでくださいね。
あっ、少しといっても1日か2日ですよ~。

1次試験が終われば、あとは二次試験に向けてまっしぐら!ですね。

AAS東京は、1次試験後から2次試験に向けスタートダッシュできるよう
1日単位で受講できる2次試験対策のアシストゼミを開催しています。

当方は、中小企業白書を活用した二次対策と事例Ⅲを担当しています。
本試験に向けて更に点数の上澄みを図りたい方、お待ちしてますよ~。

さて、「中小企業白書」は、なぜ中小企業診断士試験のバイブル
呼ばれているのか?

経済産業省は、中小企業の現状を調査することで、中小企業が
抱える問題点や課題を把握し、中小企業政策の妥当性を検証して
います。

つまり、中小企業白書には、中小企業の課題解決の方向性成功
事例が書いてあり、中小企業が困難に陥っている時に目指すべき
道しるべ」が示されています。

白書を知らないと二次試験に合格しない!とまでは申しませんが、その
内容を把握しておくと、試験時に有利に働くことは間違いありません。

私は、2018年のマーケ事例を初めて解いた時には、2018年度の以下の
中小企業白書の事例が頭に浮かび、与件情報と照らし合わせて、
第3問、第4問の解答の方向性を見出すことが出来ました。

事例3-1-3 株式会社OZLinks
<https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H30/PDF/shokibo/05sHakusyo_part3_chap1_web.pdf>

この事例は、昨年の白書のアシストゼミでも取り上げておりましたので、
参加された方は、試験でこの事例を思い出されたことと思います。

今年も2次の白書を効率的に勉強したいという方に向けて「小規模
企業白書、中小企業白書」を活用した講座を開催します。

・8/25(日)アシストゼミ(一日講座)
<白書対策講座>~小規模・中小企業白書を活用した2次対策~

<https://www.aas-clover.com/tokyo/archives/8523>

ご参考まで、過去にアシストゼミを受講した方の声をお届けいたします。

・事例演習も交えた講義でしたので、事例Ⅰ~Ⅳで白書の重要テーマが
どのように本試験で問われているのか、知ることができた。

・この講義で使用されたテキストは、ものすごく貴重なものだ。
独学でここまで整理する時間はありません。参加してよかった!

・ミニ演習で改めて白書を意識した復習ができ、自分の弱点への
気づきが得られた。

・白書の内容が思っている以上に本試験の事例に反映されている。

・白書の整理、二次対策に効率的でとても良かったです。

なお、今年から遠方の方や講座開催日の都合が悪く参加できない方
向けにアシストゼミのビデオによる通信販売を行います。

よかったら通信販売も活用してみてくださいね。
それでは、また次回まで~  (´・ω・`)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次