口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

模試を有効活用する3つのポイント

こんにちは
AAS東京の猪瀬です。

早いもので、もうすぐ9月です。
この時期はいろいろな予備校で模擬試験が開催されます。
私も受験生の頃は毎週のように模擬試験を受験しました。

そこで、今回は模擬試験の活用法について
3つのポイントを書きたいと思います。

【1】本試験のシミュレーションに活用する

2次試験は1次試験と違って、
そのときのコンディションが点数に影響することが少なくありません。
どのような準備をすれば最高の状態で4つの事例に対応できるかを試すのに
模擬試験は絶好の機会です。

たとえば、「前日には何をして何時に寝ればいいのか」
「朝は何時に起きるか」
「試験会場に着いたら何をするか」
「休憩時間は何をして過ごせばいいか」
「お昼は何を食べればいいか」
などなど、しっかりシミュレーションしておきましょう。

【2】書き方や知識の引き出しを増やす

模擬試験が終わったら、一通り解答解説には目を通しましょう。
まず、個人で振り返りをする場合のポイントは、
自分の不足していた知識を補充したり、
模範解答で分かりやすい表現を盗むことです。

ただ、(特に他流試合の場合に)注意しなければいけないのは
すべてを鵜呑みにすると、自分が学んできた型を崩す恐れがあることです。
それを解消するのが、次のポイントです。

【3】点数よりも解法プロセスを振り返る

模擬試験は予備校ごとのメソッドがありますので、
思ったほど点数が伸びないことがあります。
ですので、点数を気にしすぎるのはあまりよくありません。

点数よりも大切なのは、解法プロセスがしっかり身についているかを検証することです。
それには、どのようなプロセスで解答を作成したのかを受験生同士でディスカッションすることが有効です。
私も受験生時代、AASの受験生同士で集まって、模試の振り返りをしました。

何人かでディスカッションをしていると、読み落としや読み違い、解釈の違いなど、
他の人とどこで自分がズレたのかが分かります。
このズレに気付き、解法プロセスを磨いていくことが、2次試験合格の鍵になります。
ぜひ、みなさんも受けて終わりではなく、ディスカッションを通して振り返ってください。

そこで、ご案内です。
今年はAASでも模試が開催されます。
ご都合が合う方は、ぜひご参加ください。
日程が合わない方には、自宅受験も可能です。

■AAS東京 2次公開模試
東京会場:9/14(土)~9/16(月)
仙台会場:8/31(土)
自宅受験:教材発送:9/5(木) 答案提出期限:9/19(木)必着
https://www.aas-clover.com/tokyo/mock/characteristic

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次