口述試験対策用教材「Q&A問答集」好評発売中!ダウンロード販売なので、すぐに使えます。詳細はこちら

口述試験に向けて②

おはようございます。
札幌徹郎です。

12月に入り、今年も残すところ1カ月となりました。

いよいよ、今週の金曜日が2次筆記試験の合格発表日ですね。

先週も書きましたが、口述試験対策を始めていますか?

各予備校や合格者による受験支援団体が口述試験セミナーや模擬面接を実施します。

東京や大阪が中心なので地方の方は厳しいとは思いますが、時間とお金の都合がつく人は参加しても面白いかもしれません。

多くの診断士や同期となる仲間と会って話せる最初の機会にもなります。

ただし、合格発表日に申し込み開始で、比較的早く満席になってしまうところもあるようですので、事前に自分が参加したいものを調べておいて、合格発表があったらすぐに申し込みましょう。

さて、口述試験ですが、合格率は非常に高いですが、
皆さんもご存知のとおり、全員が合格しているわけではありません

試験時間への「遅刻」試験で「無言」をしなければ大丈夫とも言われています。
ですが、やってみるとわかりますが、

手元に与件文がない状態で各質問に2分を目安に答えるのは結構難しいです

私は数回セミナーや模擬面接に参加しましたが、最初のときは準備不足のうえ、

緊張したために頭が真っ白になるのを体験しました…

苦手だと思う方は模擬面接に申し込みましょう!

地方でも大手の予備校があるところでは模擬面接をやると思いますので確認してみてください。

口述試験に向けての準備ですが、私は各事例の内容を整理して覚えるために、AAS東京の学習ツールである「戦略フローシート」を作成していました。
SWOT分析を行い、経営課題や全体戦略・機能別戦略の整理、といった感じです。

次に、集めた想定問答集に取り組みましたが、読んでもなかなか頭に入らないので、事例ごとに10個程度の問題を選んで、ワードに自分でまとめてみたりしました。

他には、与件文を常に持ち歩いて繰り返し読んでいました。

今日のブログはここまでです。
皆さん、寒くなってきましたので、口述試験まで体調管理に気をつけましょう!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次