最後の備え ファイナルペーパー

皆さん、こんにちは。AAS東京の金森大輔です。
中部地方の中小企業支援機関で働く、4人の息子を持つ41歳の診断士です。

二次試験本番もいよいよ近づいてきましたね。とはいえまだ2週間あります。過去問を中心に実践的な「読む」「考える」「書く」の練習に取り組んで本番に備えていきましょう。

また違った意味での「備え」として、私が試験本番用に用意したアイテムを紹介いたします。

  1. 薄手のパーカー
    暑さ寒さ調節のために上着を用意しておきました。特に今年はコロナ対策で換気のために窓を開け放つこともあり、寒さを感じることはありそうですね。
  2. スリッパ
    足元をリラックスすることで快適に問題に取り組める気がします。
  3. セロテープ
    時計を机に固定するために使いました。もののはずみで時計が床に落ちてしまったりしたら調子が狂います。

ちなみにこれらは、私がAAS通学時の同期の方が模試の際に実践していたことを真似たものです。試験当日のカンニングは御法度ですが、それ以外のことはどんどん他人の良いところを見習っていきましょう。

そして、昨日のほりかわ(仮)さんの投稿にもありましたが、「ファイナルペーパー」を用意するのもよいでしょう。ファイナルペーパーは、試験当日の最終チェックで目を通すものとして役に立つものではありますが、それ以上にファイナルペーパーを作る過程に意味があるものです。
自分がこれまでに教わってきたこと、学んできたことを振り返るのに最適です。
中には何時間もかけてじっくり書き上げるという方もいますが、私の場合は、試験2日前に、これまで1年かけて取り組んできた、知識、テクニックや心構えなどを、自分なりの自分に対するメッセージとして、「全事例共通」「事例Ⅰ」「事例Ⅱ」「事例Ⅲ」「事例Ⅳ」でそれぞれ1枚ずつ、計5枚を数十分ほどで一気に手書きでまとめました。

その一部がコチラです。

改めて読み返すと、5枚すべてに「最後まで諦めない!」と赤文字で書かれていたり、自分が得意としていた事例Ⅳのページには、

「ラスト!本領発揮。自分に解けない問題は誰も解けない。焦らず完全燃焼!」

と暗示をかけるかのように自らを鼓舞するメッセージも書かれていました。
精神論のようですが、試験に賭ける当時の熱い思いがひしひしと伝わってきます。

皆さんもこれまで自分の頑張りを褒めて、自信をもって本番に取り組んでください。
吉報お待ちしています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次