はじめまして、2020年度試験で合格した「地方でWEB受講」と申します。この度、ご縁がありましてブログを書く機会をいただけましたので、みなさまの参考になることをお届けできればと思います。これから約1年間のお付き合いになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
まず、自己紹介をさせてください。私は石川県に住む40歳代の会計事務所職員です。5人家族で日々子供と格闘しながら賑やかに過ごしています。バスケットボールが好きで試験が終わったら観戦しまくるぞと思っていましたが、、、諸行無常の世の中でした。そんな私の中小企業診断士試験の受験年度と結果は次の通りです。()書きは学習教材です。
【2018年度】 1次試験2科目合格(市販のテキスト&問題集)
【2019年度】 1次試験5科目合格、2次試験不合格(価格安めのWEB講座)
【2020年度】 2次試験合格(AASのWEB本科コース、その他諸々)
地方受験生のハードル
地方で勉強している方々にはわかってもらえると思うのですが、地方受験生には結構なハードルがあると思っています。最も高いハードルは対面講義を受けられないことです。対面講義があれば学習中の疑問点を話しながら解決することができます。1回の説明で理解できなければ、わからなかったポイントをその場でわかるまで質問できます。また、隣には切磋琢磨する受験仲間がいます。受験経験のある仲間がいれば色々な情報を得ることもできるでしょう。さらには、直前期に行われるスポット講座も教室開催のみの場合は受けることができません。
それでも合格できるのです。ペンネームの「地方でWEB受講」には、地方で勉強しながら考えたことや取り組んだことが、少しでも参考になれば嬉しいという想いを込めています。
地方受験生の心得3カ条
初回はこれをメインに書こうと思ったのですが、さらに書くと長くなりそうなので次回に書くことにします。中小企業診断士試験は地方受験生ならではのハードルはあるものの、工夫や取り組み方次第で十分合格できる試験です。そのあたりを書きますので、次回もご覧いただければと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
(次回は1ヶ月後の3月17日の予定です。)
(次回は1ヶ月後の3月17日の予定です。)
どこで学んでも合格!!
追)
三寒四温の日々が続きますね。受験勉強にとっては体調を崩すことが最も大きなロスとなりますので、くれぐれもお身体にはお気をつけくださいませ。