第1問(配点20点)
(a)溶接と研磨の技術力の高さと表面品質のこだわり、設計から据付まで受注できる体制。
(b)納期を遅延する営業と製造の業務プロセス、営業と製造の進捗管理の情報共有。
第2問(配点40点)
(設問1)
(a)問題点は、顧客との製造前プロセスに時間を要しているのに受注製品ごとに営業部担当者を決めているため、ノウハウが蓄積されない。
(b)顧客別に営業部担当者を決めて、顧客別に仕様や図面の変更などの要因を分析し、顧客別にノウハウを蓄積する。
(設問2)
(a)各作業チームの技術力に差があるのに受注製品別に担当しているため、高度な製品の制作期間が予定よりもオーバーすることがある。
(b)単純な工程と技術を要する工程を分業し作業チームを分け、技術を要する工程を基準に制作期間を決めて生産計画をたてる。
第3問(配点20点)
ITの活用は、①受注から据付までのスケジュールを一元管理して営業と製造で情報を共有する、②作業内容のマニュアルを作成して誰でも見られるようにする、③工程順序や工数見積を標準化してデータベース化することで営業と共有する、などがある。
第4問(配点20点)
拡大するために、①過去に制作したモニュメントの情報をホームページなどを活用して発信する、②技術力の高さをイベントなどを開催してアピールする。充実するために、③デザイナーとの信頼関係を構築するためにデザイナーの営業部担当を固定するなどである。