今すべき、2次試験の準備内容

みなさま、こんにちは。「地方でWEB受講」です。
先日、1次試験の合格発表がありました。これで2次試験への挑戦権を獲得した人が決まったわけですね。11月7日(日)。戦いの日まで残すところ1ヶ月強となりました。今回はこれからの1ヶ月で準備することを書きます。

1 深呼吸をする

本番が近づいてくると、やりたいことがたくさんでてきて1分、1秒が大事に感じられるものです。それゆえに1問でも多く解きたい思いに負けて、解いた後の振り返りを疎かにしていませんか?多くの問題に触れることで思考の引き出しを増やしたくなりがちですが、この勉強戦略は危険です。私も同じ思いをしたのでよくわかるのですが、思考の引き出しを増やすには同じ問題を様々な角度から切る練習をした方が有効なのです。
とは言いながらもなかなか冷静になれないときは、深呼吸をオススメします。冷静な自分を取り戻すトレーニングは本番にもきっと活きるはずです。

2 「自分が1番である」ものを作る

本番では色々なことが起こります。緊張によって冷静な思考がどこかに行ってしまう。見たことのない問題を前に頭の中が真っ白になってしまう。飲み物を持ってくるのを忘れてしまう。これらによって動揺してしまう。。。
そんなときでも本来の自分を取り戻せる、または、本来の自分であり続けるには、自分が1番であるポイントを持っていることが大事になります。どんな内容でも構いません。本試験の教室の中で自分が1番と言えるものを持っていきましょう。そうすることで不思議なくらいに落ち着けるものです。例えば、令和2年度の問題なら誰よりも研究したとか、過去問はどの科目も15年分は解いたとか。

3 毎回イメージトレーニングをする

問題を解くときは、必ず本試験のイメージをしましょう。椅子に座って、姿勢を正して、試験監督の「始めてください」の一声を待っている自分。その待ちの状態で1分間ほど集中してから問題を解き始める。用紙の加工も本番と同様に行いましょう。これを繰り返していると「ここは、こう変更しよう」と思うポイントが出てくるものです。この工夫の積み重ねが合格への道を切り開いてくれます。
なにはともあれ、残された時間を悔いの無いように有効活用しましょう。
今回お伝えした中から少しでも参考になるところがあれば幸いです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
どこで学んでも合格!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次