1年間の活動を振り返って思うこと

こんにちは。石猿です。

 

このブログが投稿される1/14(金)は、まさに2次筆記試験の合格発表の日だと思います。2次筆記試験の結果が良かった方もいらっしゃると思いますが、そうでなかった方もいらっしゃると思います。2次筆記試験の結果が良かった方は、口述試験までの期間は一週間しかありませんので、受験生活の最後に悔いが残らないようにできる限りの準備をして頂ければと思います(私が2次筆記試験合格発表から口述試験までの期間でやったことは前回のブログに記載していますので、良ければ参考にして頂ければと思います)。結果が良くなかった方は、事実は冷静に受け止めることは必要かもしれませんが、試験に向けて真剣に勉強に取り組んだ時間そのものに意味があると思いますので、一度リフレッシュして改めて次回に向けてのモティベーションを高めて頂ければと思います。

 

私は運よく昨年1月に診断士試験に合格することはできたのですが、まだ15日間の実務補習が終わっておらず、診断士の資格は取れていないため、診断士としての活動はほとんどできていない状態です。それでも、試験合格後の1年間、以下のようなことを行ってきました。いずれも本格的な診断士活動ではないですが、自分にとっては新鮮な経験でした。

 

  1. 2回の実務補習
  2. ブログ執筆等(AASさんとのご縁)
  3. 次の資格へのチャレンジ

 

①  2回の実務補習

2月と9月にそれぞれ5日間コースの実務補習を受講しました。その中でも、自分にとって印象深いのは、やはり初めての経験となった2月の実務補習です。右も左も分からない状態からのスタートでしたが、メンバーに恵まれたこともあり、充実した実務補習となりました。それぞれのメンバーの意見の良いところを積み重ねていきながらストーリーをまとめ上げていくプロセスは素直に楽しかったです(時間的にはきつかったですが)。最終日のプレゼンテーションで、社長から「この内容だったら社員へも是非紹介したい」として感謝の言葉を頂けたときには達成感もありました。コロナ渦ではあったものの、プレゼン終了後に昼の3時頃からメンバーで飲みに行ったことも良い思い出です。会社とは別の世界で、年代もバラバラの人達が集まって企業診断という一つのことに真剣に取り組む、そして、その提言が診断先企業の社長から感謝されるというのは、実務補習レベルではあっても、診断士の楽しさの一部を実感できたのではないかと思っています(まだ診断士の卵でもないので偉そうなことは言えませんが)。

 

② ブログ執筆等(AASさんとのご縁)

AASさんとのご縁で、初めてブログの執筆をさせて頂きました。自分が読んだ文章を知らない方々に読んでもらうというのは初めての経験だったので、どういったテーマをどのような構成で書いていくかというのは、毎回自分なりに悩みながら書いていました。読んで下さっている方々にとって有効な内容になっているか自信はないのですが、少しでも参考になる情報になっていると嬉しいです。また、ブログ以外でも、AASさんとのご縁で新たな経験をさせて頂きました。すべてが自分の幅を広げることに役立っていると思っており、AASさんには本当に感謝しています。

 

③ 次の資格へのチャレンジ

1回目の実務補習で、診断士活動の楽しさと同時に、価値ある提言を行うことの難しさも実感しました。診断先企業に対して価値ある提言を行っていくためには、一般論だけでは全く不十分で、より具体的な内容を盛り込んでいく必要があり、そのためには更なる専門性が必要だということを痛感しました。そのため、専門性を高めプロフェッショナルになっていくための手段として、別の資格にチャレンジすることを考え、今は再度受験勉強生活を送っています。資格取得はあくまで手段でしかないですし、遠回りかもしれませんが、プロの診断士となるためにチャレンジしていきたいと思っています。

 

私はまだ実務補習しか行っておらず診断士としての活動は出来ていません。それでも、この1年の経験を通じて、診断士が行う提言が診断先企業の方にとって有用な情報となり、経営者の方から喜んでもらえることがあるということは実感できました。そして、その提言した内容で診断先企業の事業が少しでも改善する、さらにその企業の活動が小さくても世の中の発展や社会貢献につながっていくということがあれば、非常に嬉しい話しで、そういうことが出来る診断士という職業に改めて魅力を感じています。その診断士のプロになれるように、これからも自分の価値観で行動していきたいと思っています。

 

1年間、ありがとうございました。今後、診断士として別の機会でお会いできればと思います。また、この機会を与えて下さったAASさんに改めて感謝致します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次