皆さんこんにちは、チャンディガール観光大使(自称)です。
花粉の辛い季節ですね。
私の老後の夢は、花粉の時期だけ海外で生活することです。
さて、2回目の投稿になります。
よろしくお願いします。
※タイトルを見て「おっ?」とクリックしてくれた方、先に言っておきます、
割と普通の事しか書いていません。
まずは以下、私の受験歴です。
一次 | 二次 | |
令和2年度 | 合格 | 不合格 |
令和3年度 | 合格 | 合格 |
そして先日、二次試験2年分の得点開示請求結果が届きました。
事例Ⅰ | 事例Ⅱ | 事例Ⅲ | 事例Ⅳ | 合計 | |
某大手予備校に通った令和2年度 | C(42) | D(30) | C(42) | A(67) | 181 |
AAS日曜クラスに通った令和3年度 | B(53) | B(55) | A(66) | A(77) | 251 |
はい、事例Ⅱは25点アップしてもまだBでした。
ですが、第四問を完全にやらかしての55点なので、これはもう実質Aと言っても過言ではない?
ということで、事例Ⅱを見事に克服した2年目、「やって良かった!」と思う事を振り返ります。
●“小が大を超えるマーケティングの法則 岩崎邦彦著” の要約
事例Ⅱのバイブル、と言われている本ですね。
2年目、まず最初にやったのがこの本を読んで要約すること。
ワード5ページくらいで纏め、時々それを読み返していました。
中小企業の取るべき基本戦略を理解出来ます。
これは絶対マストです。
●与件をSWOTでマーキング
1年目の「鉛筆1本で合格する方がイケてる」という謎の美学を捨て、2年目はSWOTと接続詞をベースに与件を6色で塗り分けました。
全事例で有効ですが、事例Ⅱ 第一問のSWOT分析ではダイレクトに効きました。
●AAS 日曜クラスで学ぶ
戦友と切磋琢磨しながら、新作事例や過去問に取り組む。
フィードバックをもらい反省、それを次のアウトプットに活かす。
それをひたすら繰り返す。
継続は力なりでした。
●二次試験当日、会場に到着するまでひたすらeye of the tiger (ロッキー3のテーマ曲) を大音量で聴き続ける。
2,3点はこれのおかげだったような気がします。
超気合い入ります。
オススメです。
はい、今回は事例Ⅱということで、ターゲットを明確にイメージしながら書いてみました。
(ジオグラフィック) 全国の
(サイコグラフィック) 事例Ⅱに苦手意識を持つ
(デモグラフィック?) 多年度受験生
の皆様、せめてロッキーだけでも参考にして頂ければ幸いです。
合格目指して頑張ってください!
以上、AASの回し者こと、チャンディガール観光大使(自称)でした。