H30年度事例4(得点 58点)

第1問(配点24点)

(設問1)
(a) (b)
自己資本比率 35.59(%)
売上高営業利益率 1.20(%)
有形固定資産回転率 17.08(回)
(設問2)

財政状態は、他社比借入金が少なく優れているが、経営成績は劣るため、収益性と効率性の向上が課題である。

第2問(配点31点)

(設問1)
(a) (b)
3.13 % $$
合併後の総資産693、負債462、純資産231(百万円)なので\\\\
\begin{align}
WACC&=1\%\times(1-0.3)\times \frac{462}{693} +8\% \times \frac{231}{693}\\
&=1\% \times 0.7 \times \frac{2}{3}+8\% \times \frac{1}{3}\\
&=\frac{(1.4+8)}{3\%}=3.133…\%
\end{align}
$$
5.95 百万円 $$
増加した資産190×0.0313=5.947百万円
$$
(設問2)
(a) (b)
3.80 百万円 $$
FCF=税引後営業利益+非資金費用-運転資本の増加-投資額\\\\
運転資本の増加と投資額はゼロとみなし、求めるCFは\\\\
(400-395-1)\times(1-0.3)+1=4 \times 0.7+1=3.8百万円
$$

(c)
吸収合併により増加した資産に対し要求されるキャッシュフローよりも、実際の増加額が小さいため、企業価値の向上にはつながったとは言えない。

(設問3)
(a) (b)
2.00 % $$
一定の成長率をxと置くと、\\\\
\frac{3.80(百万円)}{x(\%)}  = 増加した資産190(百万円)\\\\
\frac{3.80}{x} =190x=0.02
$$

 

第3問(配点30点)

(設問1)
(a) (b)
53.66 % $$
変動費は782×1.07+232+33=1101.74(百万円)、\\\\
売上高は1503+550=2053(百万円)\\\\
変動費率=\frac{1101.74}{2053}=0.536648…
$$
479 百万円 $$
売上高2053-変動費1101.74-固定費(438+34)\\\\
=営業利益479.26(百万円)
$$
(設問2)

固定資産への投資規模が大きくなるほど、費用のうち固定費が増加するため、営業レバレッジ係数が大きくなる特徴がある。

(設問3)

当面の影響は、売上高の増加により収益性が向上するが、営業拠点の更なる開設により、将来的には収益性が悪化する見通しである。

第4問(配点15点)

悪影響の可能性は、事業が労働集約的であるため業務委託先の人手不足により事業が滞ることである。方策は、優秀な人材の採用と教育に注力すること。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次