第1問(配点20点)
強みは①搬送機能についての有効な提案力②C社長での前職での経験③コンベヤ製品が内製化されている④業務の一部がデジタルデータ使用等でIT化⑤工業用団地の用地取得。
第2問(配点20点)
改善は①各工程の業務を標準化とマニュアル化し多能工化することで応援体制を構築②製造部で行なっている顧客企業への納品を他部署に移管することで、生産性向上を図る。
第3問(配点20点)
工程管理は①生産計画を大中小日程で作成し、全社的な作成とする②生産会議の議事録を付け、毎日開催する③工数見積もりを標準化する。以上をDB化、一元管理し全社的に共有することで、短納期対応する。
第4問(配点20点)
対策は①提案力を強め、高付加価値化する②製造部の資材調達担当も見積もり作成に参加し営業にも同行、実際のコストを反映した見積もりとする③X社に売上依存しており価格交渉力が弱いため、新規顧客開拓し依存の低下を図る。以上で納得感高め価格交渉を行う。
第5問(配点20点)
推進は①営業力の強化でニーズ収集体制の構築②製品開発部の新設③工業団地企業との共同開発④提案力とC社長の前職での経験を生かした製品の開発し⑤生産統制の徹底⑥営業部による新規顧客開拓を図ることで、短納期対応と新規事業でのX社依存の脱却を図る。