第1問(配点20点)
強みは①熱処理加工だけでなく前工程の機械加工も可能な一貫生産体制、②技能資格を持つベテラン作業員による高い温度調整技術、③加工機に習熟した作業員による高加工品質。
第2問(配点20点)
効果は①機械加工ノウハウ蓄積、②量産体制構築で経験曲線効果により生産効率向上すること。リスクは①生産量倍増による納期遅延、②新規設備を扱える人材の不足、③複数種部品の混在で現場が混乱し、生産計画が乱れること。
第3問(配点40点)
(設問1)
①SLPで工程レイアウトと最適設備を選定し、多様な部品加工に対応する汎用加工機を機能別レイアウトにする、②機械加工作業を標準化してマニュアル化し、OJTで教育して多能工育成することで、自動車部品以外の量産機械加工可能な柔軟な生産体制を構築。
(設問2)
①全社最適な生産計画を作成し、X社の納品予定内示を基に高い頻度で更新する、②材料の調達はX社の発注情報を基に需要量を予測して調達し欠品防止、 ③X社納品予定内示を基に日々の日程計画を作成し、日毎に更新、④受注、仕掛在庫情報をリアルタイムで全社共有するシステム構築などの検討が必要。
第4問(配点20点)
新しい汎用機械加工機の導入と高い能力を持つ多能工の養成により、高い加工技術と加工品質を確保した量産機械加工体制を構築し、 自動車部品メーカー以外の新規顧客獲得して売上向上。また生産効率を高める設備、作業設計でコスト削減による収益改善も図る。