皆様こんにちは。「なじまーく」と申します。6回目の投稿となります。よろしくお願いします。
引き続き、2次試験のこれまで出題された過去問の中から、完全なる私の独断と偏見で3つの切り口からランキングを紹介しています。学習アドバイス・・というよりは、コーヒーブレーク的な要素でご覧いただければ幸いです😅
対象とするのは、平成19年〜昨年の令和2年度までの過去問が対象です。「ふぞろいな合格答案10年データブック」(同友館)を使用して、私も過狂は去問の勉強をしていたので、そのデータブックに掲載されているまでの過去問を対象としています。
切り口としては、「一番好きな過去問」「一番キライな過去問」「一度は絶対やっておくべき過去問」からそれぞれ私の中の1位をご紹介しています。
今月は「事例Ⅳ」です!!
一番好きな過去問
令和2年度 戸建住宅事業の事例 自分が合格した年の問題でもあり、難化したなぁとは感じつつもかなり手応えがあった感触があり選びました。結局私はこの事例Ⅳに助けられて合格を勝ち取りました。第4問の設問2などは、もちろん解けませんでしたが、第2問の設問2のNPVとかは、他の人と差をつけられる問題だったのではないでしょうか。思った以上に正答率が低かったようですね。まだ解いていない方はぜひ挑戦してみてください。
令和2年度 戸建住宅事業の事例 自分が合格した年の問題でもあり、難化したなぁとは感じつつもかなり手応えがあった感触があり選びました。結局私はこの事例Ⅳに助けられて合格を勝ち取りました。第4問の設問2などは、もちろん解けませんでしたが、第2問の設問2のNPVとかは、他の人と差をつけられる問題だったのではないでしょうか。思った以上に正答率が低かったようですね。まだ解いていない方はぜひ挑戦してみてください。
一番キライな過去問
平成25年度 医薬品製剤製造会社の事例 選んだ理由は、問題内容に今後の試験対策において活用できるノウハウがあまり多く含まれていないと感じたためです。第3問のリスクを述べる問題だったりとか・・、200%定率法とか知らんし!と初めて解いたときは感じました。笑
平成25年度 医薬品製剤製造会社の事例 選んだ理由は、問題内容に今後の試験対策において活用できるノウハウがあまり多く含まれていないと感じたためです。第3問のリスクを述べる問題だったりとか・・、200%定率法とか知らんし!と初めて解いたときは感じました。笑
一度は絶対やっておくべき過去問
平成24年度 温泉旅館の事例 2次試験挑戦者であれば、必ずや一度は目にする事例だと思います。初めてこの事例を解く方にとっては、相当骨の折れる事例ではないでしょうか。ただし、この事例にアレルギーを持たずにNPVやCVPなどの解法をしっかりと身につけていれば、事例Ⅳはそんなに怖くはない!と私は考えます。特に個人的には、事例ⅣのNPVの問題は解法パターンはほぼ固定されていて、記述問題より得点源になると思います。NPVの問題が出たらもらった!と思えるくらいにぜひ準備しておいてください。
平成24年度 温泉旅館の事例 2次試験挑戦者であれば、必ずや一度は目にする事例だと思います。初めてこの事例を解く方にとっては、相当骨の折れる事例ではないでしょうか。ただし、この事例にアレルギーを持たずにNPVやCVPなどの解法をしっかりと身につけていれば、事例Ⅳはそんなに怖くはない!と私は考えます。特に個人的には、事例ⅣのNPVの問題は解法パターンはほぼ固定されていて、記述問題より得点源になると思います。NPVの問題が出たらもらった!と思えるくらいにぜひ準備しておいてください。
次回以降は、また別の企画を考えます!
最後に、恒例となりましたが今月も試験勉強中に元気になれるベタな曲を紹介することにします。
試験勉強中に元気になれるベタな曲
「希望の轍」サザンオールスターズ
夏といえば、やはりサザン! どの世代にも受けれ入れられる名曲ばかりですね。私は希望の轍を選びましたが、自分なりのサザンの名曲を選んで、暑い夏と厳しい試験勉強を乗り越えるため、MYサザンソングを一つ作って、時にはリフレッシュも心がけましょう。引き続き、試験勉強頑張ってください!
以上、ありがとうございました!