皆さん、こんにちは。受験生サポーターの豆柴です。
診断士の2次試験を勉強していると、受験生同士の勉強会に参加する機会があると思います。
でも勉強会って結構時間使うし、みんなやった方がいいって言うけど、本当にやったほうがいいの?って思ったりしませんか?
私が受験生の時は、そんな風にモヤモヤしていました。
でも勉強会って結構時間使うし、みんなやった方がいいって言うけど、本当にやったほうがいいの?って思ったりしませんか?
私が受験生の時は、そんな風にモヤモヤしていました。
今日は同じように勉強会に参加しようかどうか迷ってる方のために、私の経験談をお伝えします。ご自身が勉強会に参加した方がいいのかどうか、判断材料にしてみてください。
勉強会をやると合格率があがるのか?
私の結論としては、あまり関係ないと思っています。ただ、人によっては、参加の仕方で多少違うかなと思います。このことについては後ほどご説明します。
どんな人が勉強会に参加した方がいい?
目的や環境によって違ってくると思います。具体的に説明していきます。
受験生仲間を作りたい人
例えば、講義をWebで受けてる、独学で勉強してる、という人は同じ受験生と接する機会が少なく、モチベーションが上がらないこともあると思います。そんな時に同じ受験生と話したり、刺激を受けたり出来ると、頑張る意欲が湧くと思います。診断士の勉強は長丁場です。大変さをわかちあえる仲間が出来るのは心強いです。
他人の解答を見る機会がない人
こちらも講義をWebで受けてる、独学で勉強してる、という人は他人の解答を見る機会がありません。他人の解答を見ることで、自分にはなかった思考プロセスが理解出来たり、解答のレベル感がわかります。例えば、自分が書けなかったところは、大体の人が書けてないな、とか。完璧な解答は作れませんので、他の受験生が書けているところは、自分も書けている必要があり、自分も書けなかったけど、他の受験生も書けていない問題は半分取れればいいな、くらいに思っていればいいのです。
自分の思考プロセスにズレを感じている人
模範解答と大きくズレている、書くべき内容が書けていない、与件文が読めていない、など、点数が伸び悩んでいる方です。他人の解答と自分の解答を見比べ、自分の解答を導き出した思考プロセスと比べて見ましょう。どの思考プロセスや知識、切り口が足りなかったのかしっかり振り返ることが大切です。
私の考える、勉強会の活用法と注意点
では、勉強会に参加しようと決めた方は、どんなところを意識して参加したらいいのでしょうか。
勉強仲間と知り合うコミニティとしての活用
単純に受験生仲間作りでもいいと思います。特に2次試験を勉強し始めたばかりのメンバーで構成された場合、お互い二次試験の解き方なんてわかっていませんから、他人の解答にアドバイスや意見は出来ません。単純に自分と他のメンバーとの解答を見比べてみる程度かなと思います。友達作りとして参加してみるのもありだと思います。
参加メンバーに変なやつがいないかは確認
たまーに変な人がいます。話がすぐに脱線したり、他人の解答を上から目線で批判したり。。貴重な勉強時間を無駄にしないためにもこのような人が参加している場合は、別の勉強会に参加する等しましょう。
高得点者の解答から自分にはない思考プロセスを導き出す
高得点の解答と自分の解答を見たときのズレを確認し、どうしてこの解答に至ったかの思考プロセスを確認してみてください。思考プロセスを変えるのって結構大変だったします。具体的に他人が与件文のどこからこの解答を導いたのか?どんな知識を持っていたのか?それをどう結びつけたのか?そこを深掘りする事が大切です。
遠慮せず意見交換を行う
なるべく意見をはっきり出しあえる関係性を持っているといいです。特に初めて会った人が多い勉強会の場合、他人の解答にあーだこーだ言うのは、合格してない者どうしだと結構難しいです。そうなると客観的な感想をフィードバックし合えなくなりますので、自分の解答のブラッシュアップにつながりにくいと思います。ある程度関係性が築けている仲間同士だと、いいところも悪いところも言い合えるので、参考になると思います。
ではここで私の結論を申し上げますと。。。
結論:まずは1~2回参加してみよう
当たり前の内容で申し訳ないんです。もし勉強会に興味があるのなら、上記の内容を参考に1~2度ほど参加してみてください。そこで自分にとってメリットありそうだな、と感じたら継続するといいと思います。特に有意義に感じられなかったら、行かなくて全然大丈夫です。
特にストレート生は1次試験合格から2次試験まで時間がありませんから、無理して参加することないです。私の周りでストレート合格した方で勉強会に出てない方は沢山いらっしゃいます。(もちろん頑張って沢山参加された方もいらっしゃいますが。)大切なのは、自分にとって必要かどうかを見極めることだと思います。どのような目的で参加し、どのように活用するのかをきちんと整理出来ていればきっと有意義な勉強会になるでしょう。なんとなく参加したほうが良さそうだから参加している、くらいの気持ちだと時間ばかり使って効果は薄いかもしれません。
特にストレート生は1次試験合格から2次試験まで時間がありませんから、無理して参加することないです。私の周りでストレート合格した方で勉強会に出てない方は沢山いらっしゃいます。(もちろん頑張って沢山参加された方もいらっしゃいますが。)大切なのは、自分にとって必要かどうかを見極めることだと思います。どのような目的で参加し、どのように活用するのかをきちんと整理出来ていればきっと有意義な勉強会になるでしょう。なんとなく参加したほうが良さそうだから参加している、くらいの気持ちだと時間ばかり使って効果は薄いかもしれません。
ご自身にあった勉強会の活用方法が見つかるといいですね。