学習アドバイス(2次試験)– category –
-
学習アドバイス(2次試験)
2次試験に役立つ(かもしれない)考え方②
こんにちは、くろいのです。 前回に引き続き2次試験に役立つ(かもしれない)考え方ということで、自身が診断士試験に臨む中で考えていた内容を共有させていただきます。読んでもらった方に対して、何かしらのヒントとなれば幸いです。 さて今回は、「タ... -
学習アドバイス(2次試験)
スポーティーな?二次試験
皆さま、おはようございます!ウーノスです。 4回目の今回は二次試験の基本的な臨み方について、書いていきたいと思います。 まずは情報収集から 昨年、私は二回目の挑戦となった一次試験合格から、二次試験に運よくストレート合格することが出来ま... -
学習アドバイス(2次試験)
2次試験は掴みどころが無い?事例Ⅱの場合
皆様こんにちは。カネゴンです。 事例Ⅱの設問も、 ・B社の今後の望ましい取引先構成についての方向性を、100字以内で助言せよ。(R2 第2問) ・B社はどのような施策を行うべきか、100字以内で述べよ。(H30 第4問) ・どのような協業相手と組んで、どのよ... -
学習アドバイス(2次試験)
教材と勉強時間、それともうひとつ大事な勉強道具の話
こんにちは、先週末は小型船舶免許一級の学科試験を、満点で突破したスローパンダです。 中小企業診断士の一次試験と比べものにならないくらいの出題範囲ではありますが、また、スロースタートでした……。が、今回は、中小企業診断士試験で培った、色々な学... -
学習アドバイス(2次試験)
模擬試験の活用
「ときはいま」50代後半の技術屋です。1次や2次の模試の日程が迫っています。今年は試験日が伸びた関係で2次試験の模試は日程が延びているところもあるようです。模試は受けた方がよく、できれば試験会場で受験がいいと私は思っていますが、昨年はほぼ在宅... -
学習アドバイス(2次試験)
事例Ⅳ対策に役立ったもの
おはようございます、ひげモアイです。GWが終わりました、あっという間でした。 今年の試験日程が発表されましたね。2次記述試験は11月、だいぶ遅めになりましたね。 さて、今回は事例Ⅳについてです。事例Ⅳの勉強で役立ったものを紹介したいと思います... -
学習アドバイス(2次試験)
アラフォー男の場当たり的ブログ④
皆様こんにちは。「なじまーく」と申します。4回目の投稿となります。よろしくお願いします。 先月からの企画として、2次試験のこれまで出題された過去問の中から、完全なる私の独断と偏見で3つの切り口からランキングを紹介しています。引き続き、学習... -
学習アドバイス(2次試験)
2次試験に役立つ(かもしれない)考え方①
こんにちは、くろいのです。 今回は、2次試験に役立つ(かもしれない)考え方ということで、自分はこうした考え方に気づいて良い結果を残せた(かもしれない)、という内容を共有させていただきたいと思います。 下ごしらえとして、まず1次試験の過去問... -
学習アドバイス(2次試験)
2次試験は掴みどころが無い?事例Ⅰの場合
皆様こんにちは。カネゴンです。私は、初めて事例Ⅰの本試験問題を見たとき、 ・どのような特性があると考えられるか。100字以内で述べよ。 ・今後の経営に、どのような課題を生み出す可能性があると考えられるか。中小企業診断士として、100字以内で述べよ... -
学習アドバイス(2次試験)
早めの方がいい財務・会計(事例4) 2次試験
みなさんこんにちは、スローパンダです。 前回まで筆者のスロースタートぶりでもなんとかなる1次試験の話をして参りましたが、今回はこればかりは早めに始めた方がいい、財務会計の2次試験対策の話をしたいと思います。 というか、2次試験はすべて、1次試... -
学習アドバイス(2次試験)
二次試験の解答プロセスを構築しましょう
受験生の皆さんこんにちは、豆柴です。 今日は、豆柴流二次試験の解答プロセス構築法について、ご紹介したいと思います。 私の場合、合格した年と不合格だった年に何が違ったかというと、解答プロセスが確立できていたかどうかです。 1年目の受験時はなか... -
学習アドバイス(2次試験)
製品開発のQCDと診断士試験のQCD
「ときはいま」50代後半の技術屋です。私はコンシューマ向けの製品開発に携わっているので今日はQCDについて少し書いてみたいと思います。 製品開発のQCD QCDで一番重要なのは品質です。品質基準を満たせなければそもそも商品にならないので全てが無駄にな...