学習アドバイス(2次試験)– category –
-
得点アップにつながる与件の「読み方」
皆さんこんにちは! AAS東京の石渡一徳です。 1次試験も終わり、いよいよ2次試験が近づいてきましたね。 AAS東京では再現答案分析の結果を踏まえ、公開模試や直前対策の講座に活かすための準備をしています。 今日のブログでは、再現答案の分析から得た、... -
2次試験に向けて
7月です。そろそろ雨はやむのでしょうか。 たかしまやです。 1次試験が無事に実施されましたね。皆さまお疲れさまでした。 試験の感触はいかがでしたでしょうか。 ここからは2次試験が始まります。今年初受験の方のなかには、1次試験が終わるま... -
読むなら今!2次試験対策として効果的な白書の「事例」
こんにちは。AAS卒業生の典茶漬けです。 いよいよ本格的な2次試験対策シーズンですね。 これから2次試験に臨む受験生の皆さまにとって 「中小企業白書」「小規模企業白書」(以下「白書」)とはどのような存在なのでしょう? 「試験日まであとXX日」と、... -
これから間に合う事例Ⅳ対策
皆さん、こんにちは。AAS東京の金森大輔です。 中部地方の中小企業支援機関で働く、4人の息子を持つ40歳の診断士です。 一次試験を受験された皆さん、お疲れ様でした。今年は検温があったりマスク着用だったりと異様な雰囲気の中での格闘だったものと思い... -
2次試験の解答手順
こんにちは、ほそかわ(仮)です。 1次試験を受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。試験自体もさることながら、試験日・会場・感染予防対策など試験終了までピリピリした日々が続き、気力体力ともに消耗したことと推察します。試験日が例年よりも約4週間... -
一次知識は大切です
初めに 皆さん、こんにちは。「AE86カローラレビンGTV」です。先ずは一次試験、本当にお疲れ様でした。いろいろな思いがあると思いますが、ここは気持ちをスパッと切り替えて二次試験学習に集中しましょう。いくら思い悩んでもマークシートの修正はできま... -
一次試験終了後、最初の1週間でやるべきこと
皆さまこんにちは。すーです。 いよいよ一次試験も明日となりましたね。 もうすでに緊張されている方や、試験会場に入った途端に急に緊張してしまう方がいらっしゃると思いますが、試験が始まってしまうと皆同じです。 皆さまの実力が如何なく発揮できるこ... -
実務補習テキストを深読み⓪ 予告編
こんにちは。AAS東京の三木です。 いよいよ来週は1次試験本番ですね。 受験される方は感染防御に注力しながらも十分に実力が発揮できるように頑張ってください。 引き続き2次試験の話題となりますが、今は2次を考える余裕はない!という方は、1次試... -
2次試験の解答プロセス
こんにちは、ジャータンです。1次試験を受験される方は、本番がいよいよ来週末に迫ってきましたね。体調管理を最優先しつつ、合格に向けた準備は最後まで怠らずにご尽力下さい!今年は中小企業診断協会のお知らせにある通り、受験者全員の検温実施や、マ... -
Plan B
こんにちは。「関東多摩三郎」6段目の登場です。 一次試験まであと10日ほどとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今年はコロナ禍で却って学習のリズムが崩れ、学習が順調で無い方もいらっしゃると思います。でも、関東多摩三郎がターゲットとしてい... -
事例Ⅳ対策 経営指標選択③総合収益性(ROA)
皆さん、こんにちは。AAS東京の金森大輔です。 中部地方の中小企業支援機関で働く、4人の息子を持つ40歳の診断士です。 先週末は約3ヶ月ぶりに家族で外食してきました。 経営支援のアドバイザーとして、飲食店経営者の方とお会いする機会も多いですが、早... -
1次試験直前! “覚える” より “思い出せる”
こんにちは、ほそかわ(仮)です。 いよいよ1次試験本番まであと3週間、受験される方はそろそろラストスパートです。 この時期にやるべき最も重要なことは「体調管理」です。焦る気持ちもあるかと思いますが、当日ダウンしてしまうとこれまで長期間にわたり...