学習アドバイス(2次試験)– category –
-
自分の文章表現を見直してみませんか?②
みなさま、こんにちは いつもAASブログを読んでくださり、ありがとうございます。 AAS卒業生の「五転び六起き」です 今回は、前回に引き続き「自分の文章表現を見直すこと」についてお話しようと思います。 「無駄の多い文章表現」について、私が経験して... -
自分の文章表現を見直してみませんか?①
新年明けましておめでとうございます AAS卒業生の「五転び六起き」です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします 皆様、年末年始はどう過ごされましたか? 少しはゆっくりされて、英気を養われましたか? さて、本日はまだ試験までに余裕が... -
戦略的学習法!
こんにちは!土曜担当の増田です。 みなさん、繰り返し確認しますが、学習計画は定まりましたか? 無事に計画を立てられた方は、実践あるのみ。PDCAを回しながら、演習を重ねて行って下さい。 学習の仕方は人それぞれかと思いますが、AASのカリキュラムを... -
アクションプランを考える
こんにちは、土曜担当の増田です。 昨日、ついに合格発表がありましたが、このブログをご覧頂いているみなさん、結果はいかがでしたでしょうか? まずは、みごと合格された皆さん、本当におめでとうございますくれぐれも口述試験が終わるまでは気を緩めず... -
口述試験体験談【後編】
おはようございます!土曜日担当の増田です。 投稿三回目の今回は、昨年の口述試験の体験談【後編】と題して、 試験当日の雰囲気や体験談等をお伝えしたいと思います。 ①試験会場に入るまで 前回投稿した内容のとおり、準備不足だった自分は前日夜遅くま... -
口述試験体験談【前編】
おはようございます!土曜日担当の増田です。 投稿二回目の今回は、昨年の口述試験の体験談【前編】と題して、 ①自分の失敗談と、その反省を踏まえた②試験までの過ごし方についてお伝えしたいと思います。 ①自分の失敗談 先週の投稿で、「みなさん、筆記試... -
事例Ⅳの終了15分前に天を仰いだ…私の運命の分かれ道。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 いよいよ診断士2次試験まで、あと2日。 ここまで来たら、当日のコンディションを 整えることに専念してください。 風邪予防にマスクをつけるのはもちろん、 手洗いうがいはこまめに行いましょう... -
誤字なんて関係ない?でも国家試験ですよ。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 いよいよ10月に突入しました。 連休はあるし、運動会なんかもあるし パパママ受験生の方にとっては なかなかツラい季節かと思います。 昨年の今ごろ、子どもの保育園の運動会が 雨天順延になって... -
事例ⅡでAだったからってマーケティングが得意とか思っている痛い人。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 2月・8月・9月の実務補習を終えて ようやく、診断士として 正式に登録されることになりました。 実務補習は15日間ですが その前後に自宅でのワークが山ほどあり 仕事も休まなければならないし ... -
あなたのSWOT分析は、WとTばっかり。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 今日から3回目の実務補習です。 前回に引きつづき、画像もない記事にて 失礼させていただきます。 「実務補習でAAS生は褒められますよ」 と、受講生時代によく聞かされました。 AASではフレーム... -
問題点と課題の区別もつかない愚か者。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 ただいま、実務補習の真っ最中です。 今週末が大詰め、週明けに診断先で発表。 立候補して班長になったものの いろんなことで右往左往。 おなかが痛いです。。 そんな状況のため、 画像もなく、短... -
1分1秒を惜しむか、惜しまないか。【直前】
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 1次試験まで、あと1週間ですね。 3分程度で読めるよう、 手短に書かせていただきます。 おととい、大きなプレゼンがあり その準備のために先週末は休日出勤、 月曜は徹夜でした。朝帰ってきた私を...