学習アドバイス(2次試験)– category –
-
学習アドバイス(2次試験)
窓口相談は2次試験と似ている
AAS東京の加藤雄紀です。 受験ノウハウについては他の講師が色々書かれているので、今回は診断士試験の受験勉強がいかに診断士業務に役立つか、というお話をします。 中小企業診断士の代表的な業務の一つとして「窓口相談」というものがあります。 私も公... -
学習アドバイス(2次試験)
ある休日の昼下がりの気づき
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 今日は、「気づき」シリーズの4回目を書いていきます。 「気づき」シリーズ前記事 Part①:あなたは本当に「気づき」を得たの? Part②:まず、ボールペン字講座に申し込みます。。 Part③:しばらく途方に暮... -
学習アドバイス(2次試験)
グループディスカッション
こんにちは、最上です。 今日はグループディスカッションについてお話しします。 先週、IT関連の新しい技術について、社外の講習会に行ってきました。 半日のコースで拘束時間が短く、いいなと思って申し込んだら、 講義は最初の1時間だけで、残り2時間は... -
学習アドバイス(2次試験)
ストーリーテラーになろう!
こんにちはAASの平野です。 最近、企業の診断報告書を書くことが増えてきました。 そんな折、セミナー講師をやらせていただく機会があり報告書作成について喋ってきました。 その準備の中で改めて感じたのは、報告するときにはストーリーが大切というこ... -
学習アドバイス(2次試験)
しばらく途方に暮れる。。
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 前回の記事の続きで、「気づき」について書いていきます。 前回は、「80分で書き切る」という私の課題に対して、ボールペン字講座に申し込んだところまでお話しました。 ボールペン字講座の教材はすぐに... -
学習アドバイス(2次試験)
「読む」が変わればすべてが変わる
こんにちは。 AAS東京の猪瀬です。 みなさん、勉強は進んでいますか? 勉強が進むと、1次知識の使い方が分かったり 過去問の事例がインプットされてきます。 すると、事例を読んでいる段階で、 いろいろなことが考えられるようになります。 それはとても良... -
学習アドバイス(2次試験)
まず、ボールペン字講座に申し込みます。。
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 前回の記事の続きで、気づきについて書いていきます。 「気づき」とは何かをお伝えするには、具体的な例をあげたほうが理解しやすいと思いますので、ちょっと恥ずかしいですが、私が受験生時代に得た「気づ... -
学習アドバイス(2次試験)
2次試験における客観的事実は与件文のみ!
読者の皆さまこんにちは。AAS東京の渡邉です。 先日のGW合宿に参加された皆さま、ありがとうございました。 皆さまの熱心な姿勢を拝見し、私も大いに刺激を頂きました。 さて、2次試験において意識しておいて頂きたいこと、 それは、「客観的事実は与件文... -
学習アドバイス(2次試験)
H31のB社を深読み③ ルビに込められた意図
こんにちは。AAS東京の三木です。 GW合宿に参加された皆さん、お疲れさまでした。 4事例合計で240点を超えた方はお一人だけでしたが、良くても悪くてもその結果を謙虚に受け止めて、10月の本試験で合格するための実力を鍛えるためのヒントにしてくだ... -
学習アドバイス(2次試験)
そもそも読めてる?
皆さんこんにちは。 AAS東京の石渡一徳です。 大型連休も最終日。 皆さんの連休はいかがでしたか? AAS東京では一昨日~昨日とゴールデンウィーク合宿があり、 他校の方も参加されて22時間ガッツリと学習を行いました。 参加された方、大変お疲れ様でした... -
学習アドバイス(2次試験)
あなたは本当に「気づき」を得たの?
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 GW10連休も、もうじき終わりですね。皆様、有意義なGWを過ごせましたでしょうか。 さて、2次試験の勉強をしている皆さんであれば、どこかで「気づき」という言葉は耳にしたことがあるでしょう。2次... -
学習アドバイス(2次試験)
仕事の速い人ほど仕事が正確
AAS東京の加藤雄紀です。 今回は「本番力」のお話です。 本試験では、1日に4事例を戦う体力が無いと合格しません。 80分間×4事例=320分間。 普通に考えればわかりますが、この長時間を(休憩があるとはいえ)、フルにエネルギーを使って思考していては、...