コーヒーブレイク– category –
-
親父はつらいよ!まずスケジュールを立てよう!編
明日8月6日(土)、8月7日(日)は一次試験受験日。受験される方は頑張ってください。 1次試験、2次試験に共通することですが、以下項目は常に頭において受験にのぞんでください。 ①できる問題から解答する。(特に、財務、経済、企業経営理論、法務... -
最終第3クールの過ごし方
皆さん、こんにちは。たかみず7と申します。今回は、1次試験は 5日後という微妙な時期ですが、予告通りに先取りして (1次試験終了後の)最終第3クールの過ごし方というタイトルでお話をいたします。1次試験を受験予定の方、新型コロナウィルス感染が爆発的... -
1次試験 休み時間の過ごし方など
みなさんこんにちは。「せとかとはるひ」です。 いよいよ1次試験まで1週間となりましたね!この時期は、2次試験の勉強はいったん休憩して、1次の最終仕上げに取り組んでいる方が多いのではないでしょうか。 1次試験は知識が問われる試験のため、当日... -
一次試験突破のための戦略を立てましょう。
皆さん、こんにちは。ハマグリ太郎でございます。 いよいよ1次試験まで2週間を切りました。 準備は万端でしょうか。 ここで直前期だからこそ、やっておきたい1次試験突破のための戦略構築をご案内します。 どの科目で何点取るか? 今まで多くの過去問演... -
一次試験2日間の動き方
受験生の皆様、こんにちは。 いよいよ今月から実務補習が開始するけーちゃんです。 待ちに待ったこの瞬間!!本当楽しみです!!! 一方で、丁度仕事の負荷もここに来て上がっておりこの夏を乗り切れるか非常に不安を感じております。。。 しっかりと計画... -
中小企業診断士として答えよ 〜世界はそれを仁と呼ぶんだぜ〜
皆さんこんにちは。「馬車の第五輪」です。 1次試験が近づいて来ましたね。 僕自身、7月は蝉の声とカフェの強すぎる冷房と寝不足の季節、という刷込みが体に染み付いてしまっておりますが、 冷静に振り返ると、最初の合格以降直前期は「小企業診断中小企... -
もう一度読みたい3つの Gokaku Amigos!
中小企業診断士の勉強を頑張っている皆さま、こんにちは。「Team小鵜」です。 1次試験まであと3週間をきりましたね。 今回は、記録的な猛暑や新型コロナウイルスの感染再拡大など厳しい環境化にありますが、診断士の勉強をしている皆さまは、勉強を通して... -
1次試験当日の過ごし方
今回で6回目の投稿となります、”資格de1000本ノック”です。今回もよろしくお願いします! 目次 今回は、以下の内容をお伝えします。 1.今回のテーマ 2.”1次試験当日の過ごし方” 3.次回予告 1.今回のテーマ 令和4年度の1次試験まで1か月を切りま... -
会社のための自分? 自分のための会社?
みなさん、こんにちは。 チャンディガール観光大使(自称)です。 令和3年度試験に合格後、13年間勤めた自動車メーカーを5月で辞め、6月から診断士ファームで働いています。 そして6月以降、非常に充実した日々を送らせて頂いております。 本当にあり... -
親父はつらいよ!1次試験は7科目受験を!
私は9年目で中小企業診断士試験に合格しました。そもそも、1次試験合格に5年かかりました。 その原因は、2年目、3年目で7科目受験をせずに、科目不合格科目+得意科目で合格を狙ったから だと反省しています。1次試験をなめていた。また、1次試験に合格し... -
万事塞翁が馬
こんにちは、むりんです。 いよいよ、1次試験が近づいてきましたね! 体調管理に気をつけて、仕事でもプライベートでも勉強でも無理をしないようにしてください! さて、今回は私の2020年度の1次試験の体験談をお話させていただきます。2回目の1次試験であ... -
第2クール (1次試験まで)の過ごし方
皆さん、こんにちは。たかみず7と申します。今回は、1次試験直前情報・・・ではなく、敢えて第2クールの過ごし方というタイトルでお話をいたします。私は多年度生なので、(1) 1次試験合格前の年、(2) 1次試験を受けずに 2次試験のみの年、(3) 1次試験を...