コーヒーブレイク– category –
-
第1クール (GWまで)の過ごし方
皆さん、こんにちは。たかみず7と申します。1年間、1回/月にて当「合格アミーゴ」にてブログを担当することとなりましたので、よろしくお願いいたします。 今回は、自己紹介を兼ねた「診断士試験受験歴」と「診断士試験合格後の今」、更に「第1クール (G... -
1次試験の保険受験
皆さん、はじめまして。 千葉県出身の「ハマグリ太郎」と申します。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 受験歴 平成30年度 1次試験 合格 2次試験 不合格 令和元年度 1次試験 受験せず 2次試験 不合格 令和2年度 1次試験... -
診断士は陸海空を自由自在!?
皆さま、はじめまして。「Team小鵜」と申します。AASの2次本科コースZoomクラスで学び、今年令和3年度に中小企業診断士試験に合格しました。 本日から4週間に1回、約1年間にわたり執筆させていただきます。読んでくださった皆さまの「やる気」「根気」「元... -
2次試験 専門学校活用のすゝめ
はじめまして、この度AAS東京ブログを執筆することになりました「資格de1000本ノック」です。みなさまのご参考になる情報をお届けできればと思います。月1回位のペースで投稿予定です。これから約1年間、よろしくお願いいたします。 目次 本日は、以下3... -
1年間ご愛読いただきありがとうございました!
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 いつも「合格アミーゴス」をご愛読いただき、ありがとうございます。 各メンバーからも最後のお別れのご挨拶が投稿されていましたが、令和2年度合格者によるブログ投稿は2月5日(土)で終了いたしました... -
今年 どう過ごしますか?
皆さん こんにちは。元超多年度受講生「サクラサク飛鳥山公園」です。2次試験に合格された皆さん、本当におめでとうございます。 一方、『未』合格の皆さん、今年こそ合格しましょう。 2次試験に、なんと15回目で合格(あーついに言っちゃった~)した... -
それぞれの道へ
おはようございます!ウーノスです。 いよいよ今回が最後の投稿となりました。 昨年の合格以来、日々盛り沢山で本当にあっという間に一年が過ぎ去りました。 私の場合、とにかく試験に合格することが最大の目標であり、診断士の世界についてはほと... -
診断士試験の先にあるもの
皆様、こんにちは。カネゴンです。 本日は口述試験の合格発表日ですね。合格された皆様、本当におめでとうございます。惜しくも涙を飲まれた方も、ぜひ来年に向け勉強プランの組み立てからリスタートして頂ければと思います。 私自身は2次試験に5回チャレ... -
目標に向かって努力を継続しましょう
こんにちは。 アラカン新人診断士(昨年1月試験合格、5月登録)の「コンチョウコク」です。 今回が最後(13回目)の投稿になります。 2次試験(筆記)に合格された方は、まことにおめでとうございます。 これまでの努力が報われ本当に良かったです... -
1年間あっという間でした~未来の診断士にエール
合格された皆さん、おめでとうございます。残念ながら不合格だった方、私としてはあきらめず、再チャレンジすることをお勧めします。さて、私ソムタムの投稿も最後になりました。昨年12月に二次筆記試験合格、1月に口述試験、2月に合格通知を受け、その後... -
権利と能力は別物だ!!
はじめて 隔離完了後すぐに深圳から北京に移動し色んなエピソードがありましたが無事に到着できました。1月23日の感染者数は北京の6人対東京の9468人です。数値だけではどちらが優秀か簡単に言えません。それぞれの政府は国家事情に従って選択した最善案だ... -
中小企業診断士の資格をとった後は
皆さんこんにちは。 受験生サポーターの豆柴です。 口述試験を受けられた受験生の皆さん、お疲れ様でした。 受験された方はとても緊張されたと思います。 私も口述試験前は、いくつかの口述試験対策に行きましたが、全然上手く話せず何の自信もないまま試...