コーヒーブレイク– category –
-
私の前を通り過ぎていった、合格者たちの「立ち振る舞い」
皆さん こんにちは。 元超多年度受験生「サクラサク飛鳥山公園」です。 合格発表まであと約1ヶ月に迫ってきました。気持ちがソワソワと落ち着かない時期ですよね。そんな時期だからこそ、私の約20年に及んだ診断士受験生活の中で出会ってきた、合格者... -
Twitterのススメ
おはようございます!ウーノスです。 試験が終わり約1カ月が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 何も手につかない方、逆に勉強していないとなんだか落ち着かない方、それぞれいらっしゃるかと思います。 さて、みなさんはTwitterは... -
史上最難関の2次試験??
皆様こんにちは。カネゴンです。 今年度の2次試験は恐ろしく難しかったですね。試験会場で事例Ⅰの設問を読んだ瞬間に、「何、これ?」と感じた方も多かったのではないでしょうか。事例Ⅳの第1問も回答する指標が従来の3個から4個になってましたし、他の問... -
戦い済んで日が暮れて-終わりは次の始まり
皆さん、二次試験お疲れ様でした、ソムタムです。長い勉強期間、ご苦労様でした。今は週末もプライベートなお時間を楽しまれ、一息つかれていると思います。再現答案は作られましたか?と言いながら、実は私自身は昨年の試験後に不合格を確信しており、再... -
不足と余剰について
はじめて インフレ、早期利上げ、補正予算、円安、コロナ容認ゼロ、元高等の色んなキーワードで繋がり、因果関係を探し続けている「イーサン」です。 今日は、「希少性」「不足」「余剰」という3つの概念の違いについてお話ししたいと思います。希少性は、... -
二次試験の合格発表までどう過ごす?
皆様こんにちは。受験生サポーターの豆柴です。 二次試験が終わって、さぞ開放感に浸っていることと思います。 ただ、合格発表までは落ち着かない日々が続くと思います。とってもよくわかります。私も去年そうでしたから。この数ヶ月がとっても長いんです... -
合格発表を迎える瞬間を考える
みなさま、こんにちは。「地方でWEB受講」です。 2次試験を受けられた方、たいへんお疲れさまでした。自分のリソースの全てを投下し続けた数ヶ月だったと思います。仕事の時間、家族との時間、自分がやりたかったことの時間、あらゆる時間を受験に注いで... -
2次試験お疲れ様でした。
おはようございます、ひげモアイです。 2次試験が終わって2週間経ちました。試験を受けられた方はお疲れさまでした。 私は気になったのでこの一週間通勤中に試験問題をみて、自分ならどんな回答を書くかな考えていました。今回は、完全な主観です... -
合格発表まではポジティブシンキングで!
皆様こんにちは。「なじまーく」と申します。早いものでもう11回目の投稿となります。よろしくお願いします。 まずは2次試験を受検された皆様、本当に本当にお疲れ様でした!先週末はゆっくり休まれましたか?これまで本当に大変な勉強に耐え抜いて頑張... -
2次筆記試験、お疲れさまでした。
こんにちは、くろいのです。 2次筆記試験から1週間が経ちました。まずは受験された皆様、大変お疲れ様でした。 まずはここまでやり切れた自分を労いつつ、少しずつ次のアクションを想定していく時期になっていくでしょうか。 私の場合を振り返らせていた... -
2次試験終了後から合格発表日までは、自分自身の棚卸期間です
皆さん こんにちは。元超多年度受験生の「サクラサク飛鳥山公園」です。2次試験を受験された方々、お疲れ様でした。 再現答案作成を済ませた方も、そうでない方も、年に一度の試験から解放されて、ホッと一息入れる時期であると思います。 受験勉強中に出... -
二次試験後にやりたいこと
おはようございます!ウーノスです。 日曜日は二次試験大変お疲れさまでした! たとえ手応えがなかったり、後から失敗したと思った設問があるとしても、意外と周りの受験生も同様です。 結果は蓋を開けてみないとわかりませんので、悲観も楽観もせずに、平...