コーヒーブレイク– category –
-
副業開業までの諸手続き
こんにちは! ずんぴーです。今年2次試験を受けられた方は結果待ちの最中ですね。試験から1か月半ほど経ちましたが、ここから合格発表まではもう1か月あります。長いですよね……。 前回の記事で私が1年前のこの時期にどう過ごしていたかを書きましたが、そ... -
辛い時期は成長の証:診断士試験とダニングクルーガー曲線
こんにちは、吉田晴香です。 今回は、「ダニングクルーガー曲線」という心理学の概念をもとに、中小企業診断士試験をはじめとする受験勉強で誰もが経験する“辛い時期”をどう乗り越えるかについてお話しします。 受験勉強をしていると、「本当にこの試験に... -
【おたけ】第9回:中小企業診断士試験に合格して良かったこと3選
2次試験から1ヶ月強経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。昨年の私はこの時期になっても試験結果が気になり続け、採点サービスの結果がいつ来るか常に気にし、採点サービスが帰ってきた後は旧Twitterでの採点サービスの結果の投稿と自分の結果... -
口述試験について
みなさん、お疲れ様です。本日は少し気が早いですが、口述試験について少し話したいと思います。まだ2次試験筆記試験の結果もわかっていないのにという声も聞こえてきそうですが、筆記試験から口述試験までの準備時間は意外に短いので、概要のみ記載した... -
診断士合格後のキャリアについて考えてみる
おはようございます。『モーニング。』です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。2次筆記試験からもう1か月が経過しているんですね。先月はまだ半袖でも十分だったのに、最近急に冷え込んできて今ではコートが必要な寒さになってますね・・・夏から一気... -
\2025年の予定を立てよう!/ 【すみだ】
みなさんこんにちは。中小企業診断士のすみだです。今日は少し早いですが、「来年の計画を立てよう!」という記事になります。 みなさん、2025年2月5日(水)の2次試験(口述含む)の合格発表後のイメージは湧いていますでしょうか。「合格発表後、~~す... -
実務で使える診断士試験の知識と発想(くろのゆ)
くろのゆです。本日もお読みいただき、ありがとうございます。今年はずっと暖かい日が続いていましたが、ようやく冬らしくなってきましたね。二次試験受験された皆様は、楽しみ半分・不安半分で合格発表を待っていらっしゃるでしょうか。今回の記事は、試... -
【がり】第9回目:合格発表までの生活について
こんにちは、がりです。 2次試験受験、本当にお疲れ様でした!!試験が終わり、全ての荷が下りた後の瞬間はいかがだったでしょうか? 合格発表は2ヶ月半後、思った以上に長く感じるかもしれませんが、せっかくの時間を楽しんで、有意義に過ごしていきま... -
2次試験について
はじめに 受験された方、おつかれさまでした。 2次試験の内容 先日、問題を見ましたが・・・ これは解きたくないなぁって思いました。特に事例2と事例3。 でも大丈夫ですよ、みんな知ってるように相対評価なので。 解けた・解けないっていう感覚は点数に... -
2次試験と合格発表の間
こんにちは! ずんぴーです。 2次筆記試験を受けられた方、本当に本当にお疲れさまでした!! ほとんどの方は「あの問題ちゃんとできなかった……」「あそこはああ書けばよかった……」といった忸怩たる思いを抱えておられることでしょう。でも安心してくださ... -
試験後の不安な日々どう過ごす?2次試験2回受験して思うこと
こんにちは、吉田晴香です。中小企業診断士 2次試験を終えたみなさま。改めて、本当にお疲れさまでした!! 試験を受け終わった今、合格しているのか、それともダメだったのか・・・正直分からず不安な日々を過ごしているかもしれません。 2次試験は相対... -
【おたけ】第8回:2次試験後の過ごし方
皆さん、2次試験お疲れ様でした。2次試験は1日で80分を4科目受けるかなり大変な試験です。しかも、2次試験は模範解答などもなく、受験後は自分がどのような結果なのかわかりません。そのため、合格発表まで悶々とした日々を過ごすことになります。2次試験...