合格体験談– category –
-
合格体験談
【がり】第11回目:口述試験について
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。がりです。 新年いかがお過ごしでしたでしょうか?2次筆記試験の合格発表を控え、そわそわしながら新年を迎えられた方もいるかもしれません。 自分は家庭内で子供と妻がインフルエンザにかか... -
合格体験談
ラスボス・口述試験
あけましておめでとうございます! ずんぴーです。今年もよろしくお願いします。 いよいよ来週2次筆記試験の合格発表ということで、受験された方は緊張感も増してきたのではないかと思います。去年の私がそうでした。結構ギリギリまで平然と過ごしていた... -
合格体験談
合格を左右する予備校選び!自分にピッタリの予備校の見つけ方
みなさんこんにちは!吉田晴香です。 いつも「みんなの再現答案ブログ」をご覧いただきありがとうございます! 新しい年が始まりましたね! 2025年も、「みんなの再現答案ブログ」をどうぞよろしくお願いいたします! 本日は、これから中小企業診断士を目... -
合格体験談
診断士合格後のキャリアについて考えてみる
おはようございます。『モーニング。』です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。2次筆記試験からもう1か月が経過しているんですね。先月はまだ半袖でも十分だったのに、最近急に冷え込んできて今ではコートが必要な寒さになってますね・・・夏から一気... -
合格体験談
二次試験採点サービスの結果は占いのようなもの
「夢と現実のはざま」です。 令和5年試験を242点(64、58、70、50)で合格しておりますが各社の採点サービスの結果がどうだったのか確認していきたいと思います。 各社が出す模範解答例をみると、引きずられて正解によった再現答案を書いてしまうことを懸... -
合格体験談
【2次試験おつかれさまでした!】2次試験終了後の過ごし方
はじめに おはようございます。『モーニング。』です。2次試験お疲れさまでした~!いかがだったでしょうか?10月27日(日)の当日の朝は、僕も名古屋会場に行って応援のお声がけさせていただきました🚩手ごたえがある人もそうでない人も、中小企... -
合格体験談
2次試験直前!勝利をつかむための過ごし方とNG行動
こんにちは、吉田晴香です。試験まであと13日、みなさまいかがお過ごしでしょうか? この時期、ラストスパートで焦る気持ちもあるかもしれません。ですが、一番大事なのは当日、ベストコンディションで試験に臨むことです。 体調管理には十分気をつけて... -
合格体験談
【すみだ】印象の悪い回答を避けよう
こんにちは。中小企業診断士のすみだです。試験まで後3週間、絶対に避けたい「印象の悪い回答」とならないための注意事項をみなさんにお伝えしたいと思います。 ①最低限読める字で書きましょう 恐らく現時点では採点官は人間です。2次試験は毎年9,000人弱... -
合格体験談
意思が弱いからこそ習慣化を
診断士の二次試験は業務遂行能力向上に寄与する(ハズ) こんにちは。「夢と現実のはざま」です。 前回は私がどんなバックグラウンドを有していて、どのような学習習慣だったかをご紹介いたしました。今の時期だと、一次試験突破に向けて全力で取り組んで... -
合格体験談
【すみだ】わたしが診断士になろうと思った理由と1.5か年計画
はじめに はじめまして。これから1年間、こちらで記事を書かせて頂くことにになった「すみだ」と申します。まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 名 前 すみだ居住地 東京都墨田区(ペンネームの「すみだ」は墨田区とわたしの好きな隅田川から取っ... -
合格体験談
中小企業診断士合格1年後
皆様こんにちは。クマバチです。今回が最後のブログとなります。今回は中小企業診断士を目指す前と合格した後で仕事面で感じた取組み方の変化を書きたいと思います。 目指す前 現在に重点を置いていました。例えば、目の前の事象にどうやって対応するのか... -
合格体験談
中小企業診断士登録に向けて実務従事という選択肢のご提案
あけましておめでとうございます。チューヤンでございます。そして昨日は中小企業診断士2次試験の合格発表でしたね。無事に合格された皆様、本当におめでとうございます。口述試験の唯一のハードルは健康な状態で試験当日に試験会場に辿り着くことです。残...