合格体験談– category –
-
30代税理士が挑戦する中小企業診断士試験③
こんにちは、本日担当「ぺい」です。 先日息子が幼稚園に入園しました。世間的にはスタートダッシュの時期ですね。 ただ、診断士試験ですと一次試験なら追い込みの、二次試験なら本格始動の時期かと思います。 1.去年の今頃 私は手帳に仕事、プラ... -
アラフォー男の場当たり的ブログ②
皆様こんにちは。「なじまーく」と申します。2回目の投稿となります。よろしくお願いします。 2月中旬にようやく得点開示請求の結果が届きました。結果としては、、 事例Ⅰ:56 事例Ⅱ:57 事例Ⅲ:54 事例Ⅳ:78 合計245 「BBBA」という複雑... -
努力は必ず報われる
皆さん、こんにちは。はじめまして、「コンチョウコク」と申します。今日から1年間お付き合い願います。 第一回目は、自己紹介をかねて自分の受験体験をお話しさせていただきます。 受験のきっかけ 私は、今年度(2020年度)の中小企業診断士試験に合格し... -
自己紹介&受験で大切なこと
はじめて はじめまして!「イーサン」と申します。 自分の受験生活の振返り、合格後の体験をまとめながら、月毎に投稿させていただきます。皆さんにわずかでも心に残していただけるように頑張りたいです。今後1年間どうぞ宜しくお願い致します。 今回は第... -
30代税理士が挑戦する中小企業診断士試験①
はじめまして、「ぺい」と申します。 歳は30代で職業は税理士をしております。 今回は初回ですので簡単な自己紹介と2020年の今頃、受験生として何をしていたかをお話できればと思います。 拙い文章ではございますが、お付き合いいただければ幸いです。 ... -
自己紹介 2年前の自分
自己紹介 「ときはいま」です。50代の技術屋です。診断士試験は2017年にチャレンジして、1次試験2回、2次試験4回を経験して今年1月にやっと合格しました。ちょうど月曜日に実務補習5日間が終了しました。診断先企業に訪問して報告書を提出し中小企業診断士... -
私の一次試験学習
皆様、はじめまして、ひげモアイと申します。 この度、ご縁をいただきましてこちらのブログで記事を投稿することになりました。月に一回程度現れますので一年間よろしくお願いいたします。 予定通りなら、ちょうど本日は実務補修5日コースの3日目に当たり... -
アラフォー男の場当たり的ブログ①
皆様はじめまして。 令和2年度度になんとか中小企業診断士試験に合格できました「なじまーく」と申します。 こういったブログとかに何かを書くいうのは少々苦手なもので、気軽にコーヒーブレークとしてご覧いただければ幸いです。(正直、SNSの発信とかも... -
if-thenルール
はじめまして、「くろいの」と申します。 これから隔月ペースで投稿させていただきます。よろしくお願いします。 今回は初回ということで、自己紹介と受験歴、合格できた要因として考えられることを振り返りたいと思います。 自己紹介 神奈川県在住の30代... -
受験校選び!
読者の皆さま、こんにちは。 AAS東京の渡邉です。 一応毎回自己紹介をしておこうと思うのですが、 私は現在岡山県で、父親の経営する会社で後継者として経営に携わっております。 一方、診断士としての活動もしており、岡山県よろず支援拠点や商工会議所の... -
口述試験、当日に考えたこと
こんにちは。AAS東京卒業生の盆栽イチ朗です。 2次筆記試験、通過された皆様おめでとうございます。次は最終関門、口述試験ですね。惜しくも通過ならなかった皆様もお疲れ様でした。特に今年は例年とは異なる環境となり、頑張った受験生の皆様は本当に素... -
合格後に起きること
2次筆記試験の合格発表ですね。皆さまはどんな気持ちでこの日を迎えられたでしょうか。 結果はどうあれ、今日この日は新たなスタートとなることでしょう。 たかしまやです。 今回は「合格後に起きること」を考えてみます。私自身の経験から、今後の参考に...