診断士活動– category –
-
(くろのゆ)診断士登録までのあれこれ
はじめに くろのゆです。本日もお読みくださり、ありがとうございます。 さて、私事になりますがつい先週、無事に診断士登録を受けることができました。試験合格ももちろん思い出深い出来事ですが、正式に国の認める資格として登録されたことも、これまで... -
【がり】第12回目:一年間の活動振り返り
こんにちは、がりです。 いよいよこのブログ記事も残り2回となりました。 月に一度回ってくる記事作成ですが、最初は意気揚々と書いていたものの、回を重ねるにつれてどんなテーマで書こうか……と悩むことが増え、時にはネタを考える時間や執筆の時間が惜し... -
『診断士1年目に直面した事』
こんにちは!ナビゲタです。時の流れはあっという間です。診断士試験の合格通知をもらってから早いもので1年が経ちました。中小企業診断士に合格してからの1年間を振り返って、正直に感じた事をお伝えしたいと思います。 この1年間は、自分の無知識や力... -
『診断士1年目を過ごした所感』
こんにちは!ナビゲタです。 今回は、診断士1年生として私がいろんなところに顔を出して見聞きしたり実際に経験してきたことから、「中小企業診断士について感じたアレコレ」について、1年間を振り返りたいと思います。 「診断士って稼げるの?」、「独... -
【がり】第10回目:最近の出来事よもやま話
こんにちは、がりです。 早いもので記事も10回目となり、残すところあと4回となりました。 今回はつらつらと思いついたいくつかのトピックを書かせていただきたいと思います。 ほぼ孤独!?の試験勉強 合格後に診断士仲間から聞いた話ですが、勉強中、多く... -
副業開業までの諸手続き
こんにちは! ずんぴーです。今年2次試験を受けられた方は結果待ちの最中ですね。試験から1か月半ほど経ちましたが、ここから合格発表まではもう1か月あります。長いですよね……。 前回の記事で私が1年前のこの時期にどう過ごしていたかを書きましたが、そ... -
中小企業診断士1年目の体験談
こんにちは!ナビゲタです。 中小企業診断士2次試験から早いもので1ヶ月が経過、受験された皆さまはいかがお過ごしでしょうか?中小企業診断士2次試験は自己採点ができない試験ですので、試験結果発表までの今の期間は、合格するかも落ちるかも全くわから... -
一年間の振り返り
こんにちは、himawariです。 一年間ブログの投稿をさせていただきましたが、本日が最後になります。 本日は、私の診断士試験合格後の一年間を振り返ってみたいと思います。 【振り返り】 2023年 2月・3月 実務補習15日間コース参加 4月 ... -
診断士1年生
いかがお過ごしでしょうか。 ししまるです。 1年間お付き合いいただきましたが、今回で最後のブログとなります。ありがとうございました。 企業内診断士として、登録してから半年が過ぎました。自慢できるような経験を全くしていないことが残念なのですが... -
合格からの1年で起こったこと、そして未来へ
こんにちは。シン・カオス王子です。 早いもので、今回が13回目の投稿、すなわち最後の投稿となってしまいました。 締めの投稿となる今回は、合格から1年で訪れた変化、そして今後、診断士としてどう歩んでいきたいかについて書いてみたいと思います。 強... -
企業内診断士になってどうする
皆さんこんにちは 三児のパパです。 1年間投稿させて頂きましたが今回で最後となりました。 この1年間で合格された方、次の試験に向けて頑張っている方、今まさに試験勉強を始められた方、色々な方がいらっしゃるかと思います。 今回は改めて企業内診断士... -
診断士開業「できるかな?」(13) 独立できたかな?
こんにちは、花柄です。 これまで約1年にわたり、中小企業診断士合格してすぐに独立開業した経験をリアルタイムでお伝えしてきました。 この12回目をもって、私の診断士開業「できるかな?」も一旦の区切りとさせていただきます。 この春に診断士になる方...