新着記事一覧
-
事例Ⅳの終了15分前に天を仰いだ…私の運命の分かれ道。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 いよいよ診断士2次試験まで、あと2日。 ここまで来たら、当日のコンディションを 整えることに専念してください。 風邪予防にマスクをつけるのはもちろん、 手洗いうがいはこまめに行いましょう... -
誤字なんて関係ない?でも国家試験ですよ。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 いよいよ10月に突入しました。 連休はあるし、運動会なんかもあるし パパママ受験生の方にとっては なかなかツラい季節かと思います。 昨年の今ごろ、子どもの保育園の運動会が 雨天順延になって... -
事例ⅡでAだったからってマーケティングが得意とか思っている痛い人。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 2月・8月・9月の実務補習を終えて ようやく、診断士として 正式に登録されることになりました。 実務補習は15日間ですが その前後に自宅でのワークが山ほどあり 仕事も休まなければならないし ... -
あなたのSWOT分析は、WとTばっかり。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 今日から3回目の実務補習です。 前回に引きつづき、画像もない記事にて 失礼させていただきます。 「実務補習でAAS生は褒められますよ」 と、受講生時代によく聞かされました。 AASではフレーム... -
問題点と課題の区別もつかない愚か者。
おはようございます。 AAS東京の卒業生、北陸テツ子です。 ただいま、実務補習の真っ最中です。 今週末が大詰め、週明けに診断先で発表。 立候補して班長になったものの いろんなことで右往左往。 おなかが痛いです。。 そんな状況のため、 画像もなく、短... -
合格体験記「干支を一回り」
新年明けましておめでとうございます。 AAS東京の早坂です。 正月休みも本日までという方も多いものと思います。ゆっくり休めたでしょうか。 さて、本日は令和元年度合格者の方から早速届きました合格体験記を紹介いたします。 干支を一回り(令和元年... -
令和元年合格者メッセージ⑧「『もう一歩、何か足りないところ』を見つけようと」
新年明けましておめでとうございます。 AAS東京の早坂です。 本日も令和元年度合格者の皆様からAAS東京に届いた合格メッセージを発信していきます。 「もう一歩、何か足りないところ」を見つけようと 令和元年度合格:S.Nさん 基本独学で2年連続... -
令和元年合格者メッセージ⑦「添削は厳しくも熱い言葉が盛り沢山でした」
新年明けましておめでとうございます。 AAS東京の早坂です。 本日も令和元年度合格者の皆様からAAS東京に届いた合格メッセージを発信していきます。 添削は厳しくも熱い言葉が盛り沢山でした 令和元年度合格:A.Iさん このたび2次試験に合格する... -
令和元年合格者メッセージ⑥「一次試験後からの試験対策で、二次もストレートで合格できました」
新年明けましておめでとうございます。 AAS東京の早坂です。 本日も令和元年度合格者の皆様からAAS東京に届いた合格メッセージを発信していきます。 一次試験後からの試験対策で、二次もストレートで合格できました 令和元年度合格:たかしまやさん ... -
令和元年合格者メッセージ⑤「合格の礎を作った1年」
新年明けましておめでとうございます。 AAS東京の早坂です。 本年はオリンピックイヤーということで、1次試験が7月中旬に前倒し開催されるという変則的な年になりますね。これは同時に、1次試験合格後に2次対策を行える時間が通年よりも2~3週間... -
令和元年合格者メッセージ④「論理的思考に基づいた回答を書くために」
皆さんこんにちは。 AAS東京の早坂です。 いよいよ大晦日ですね。私は今日は一日大掃除に専念します。 さて、本日も令和元年度合格者の皆様からAAS東京に届いた合格メッセージを発信していきます。 論理的思考に基づいた回答を書くために 令和元年度... -
令和元年合格者メッセージ③「AASで合格できた理由」
皆さんこんにちは。 AAS東京の早坂です。 今年も残すところあと2日! 本日も、令和元年度合格者の皆様からAAS東京に届いた合格メッセージを発信していきます。 AASで合格できた理由 令和元年度合格:N.Nさん 前年に1次を通過したものの、2次対策...