新着記事一覧
-
合格に近づくための残り1ヶ月の過ごし方のポイント
みなさんこんにちは、AASの宮下です。 ついに二次試験まで1ヶ月を切りましたがいかがお過ごしでしょうか。台風が来たり、寒暖の変化のある季節になってきましたので、体調管理は十分に気をつけてくださいね。 さて、今回のテーマは、「今日からでも参考に... -
まだこれからでも伸ばせます
みなさまこんにちは! いつもAASブログを読んで下さりありがとうございます。 AASのまりたにです。 2次本試験まで残り1か月を切りましたね。 ここからが大切です! まだこれからでもやり方次第では本試験直前までに 伸びて合格を勝ち取ることは出来ます... -
解法などを知らず、全く戦略をたてずに問題を解いていました。もっと早く参加したかったです。(直前合宿受講生の声)
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 タイトルは、AAS東京の直前合宿にご参加いただいた方から頂いたコメントです。 この方は、その年2次試験に見事ストレート合格されました。 (直前合宿受講生の感想はこちら) https://www.aas-clover.co... -
事例4の難問対策
こんにちは。最上です。 前回、模擬試験の話をしましたが、今回もその話です。 AAS東京では8月末から9月中旬にかけて公開模試を行いました。 昨年に比べ多くの方に受験頂き、私も現在、事例4の採点作業の真っ最中と言う所です。 自宅受験等でまだ答案作成... -
模擬試験の活用
皆さんこんにちは。 今日は模擬試験の活用方法について書きたいと思います。 早いもので2次試験直前期になりました。模擬試験は受講してますか? 既に終了している受験校も多いですが、まだ募集している試験もあるのでお見逃しなく。 模擬試験を受ける目... -
予行練習のススメ
こんにちは、AAS東京の平野です。 今年は7月からマンションの大規模修繕工事が入ってしまったため、窓を開けることができない状況でこの夏は毎日エアコンの効いた自宅で過ごすことになりました。個人的には夏から秋にかけて、夜に窓を開けて風を通しな... -
模試の結果で、付け入るスキを見つける!
皆さんこんにちは。 AAS東京の早坂です。 9月16日(月・祝)にAAS東京の2次公開模試が終わりました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 現在、講師陣総出で1日でも早く結果をフィードバックできるように頑張っています! さて、この時... -
直前合宿で得た気づきは、「合格に直結」します!
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 本日は、10月の2次本試験の2週間前に開催します「合格判定合宿(直前合宿)」についてご案内させて頂きます。 ●合格判定合宿(直前合宿)のお申し込み受付中です -直前合宿で得た気づきは「合格に直結」... -
お静かに!2次公開模試実施中です!
皆さんこんにちは。 AAS東京の早坂です。 この3連休、AAS東京では2次公開模試を実施しています! 今日はその初日となります。 2次本試験まで残り1か月と少しとなりました。 皆さん、今年の2次試験に合格するべく日々努力を積み重ねてきたことと... -
わざわざ表現にはご注意を
読者の皆さん、こんにちは。AAS東京の金森です。 私は今、中部地方のとある都市で中小企業支援の職に就いております。 そこには毎日何件もの中小企業経営者や個人事業主の方々が相談者として訪れ、皆さんのお話を聞きながら、新商品・サービス開発や販路開... -
直前期の勉強法 - ポイントを絞る!
読者の皆さま、こんにちは。AAS東京の渡邉です。 いよいよ本試験まで残り1か月余りとなってまいりましたね。 私自身、受験生時代はこの直前期での気づきが合格の鍵となったので、 本日はその経験をお話ししたいと思います。 合格した年、私はGW頃までは成... -
事例Ⅲ(生産)は、国語力で勝負!!
皆さん、おはようございます。 AAS東京校の徳田 (*・ω・)ノ です。 2次本試験まで残り約1か月半となりました。 ここからが本番です。 まだまだ、これからやり方次第で本試験直前まで伸びて合格を 勝ち取りことが可能です。 AASでは、8月よりアシストゼ...