-
H30年度事例1
H30年度事例1(得点 38点)
第1問(配点20点) 理由は、大規模な市場では、①大手企業の参入が多く、競争優位を築くのが困難だから、②外部環境の変化による取引先の事業の変動が大きくリスクが大きいから、③市場が成熟しており差別化が困難だから、である。 第2問(配点40点) (設... -
学習アドバイス(2次試験)
計算ミスで終わらせていませんか。
こんにちは、最上です。 つくづく思うのですが、2次試験において、事例4は特別ですね。 AASでも、事例1~3は基本的には同じアプローチで、 使用する知識やそれぞれの事例の特徴を講義して、得点アップを図っています。 ただ、事例4は全く別物ですので、... -
H30年度事例4
H30年度事例4(得点 74点)
第1問(配点24点) (設問1) (a) (b) ① 自己資本比率 35.59(%) ② 売上高対販管費率 22.95(%) ③ 有形固定資産回転率 17.08(回) (設問2) 資本剰余金が豊富で安全性が優れている一方、販管費に占める人件費の抑制と、合併後の資本効率維持... -
H30年度事例3
H30年度事例3(得点 71点)
第1問(配点20点) 理由は、①金型設計・製作・成形加工の対応体制を持ち、②資格取得者養成やOJTで加工技術力も強化し、成形加工品のコスト低減ノウハウを蓄積し顧客企業から継続受注した為。 第2問(配点20点) 問題点は、作業者と成形機の両方に待ち時... -
H30年度事例2
H30年度事例2(得点 55点)
第1問(配点25点) 顧客は、減少傾向のなじみ客8割と急増しているインバウンド客2割で、事前の予約客がほとんどである。競合は、距離の離れた駅前にビジネスホテルが2軒あるが、B社近くのX市市街地中心部に宿泊施設はない。自社は、古風で文化の香りに満... -
H30年度事例1
H30年度事例1(得点 59点)
第1問(配点20点) 理由は、①大手の新規参入が少なく、電子機器開発に特化した事業展開で市場シェアを維持できる為、②自社技術を応用した新製品開発により製品の差別化ができ、ニッチ市場においては代替品の脅威が少ない為。 第2問(配点40点) (設問1... -
学習アドバイス(1次試験)
弱点克服でおもうこと
みなさん、「弱点克服月間」の6月をいかがお過ごしですか? AAS東京の平野です。 私の弱点と言えば落ち着きがない点です。休みの日もじっとしいてられず妻からはよく「回遊魚だ」と言われるのですが、この弱点は克服できそうにありません。 で、診断士... -
H30年度事例4
H30年度事例4(得点 48点)
第1問(配点24点) (設問1) (a) (b) ① 自己資本比率 35.59(%) ② 売上高対営業利益率 1.20(%) ③ 有形固定資産回転率 17.08(回) (設問2) 優れている点は、安全性が高く財政状態が良い点、課題は、効率性、収益性共に低く、悪い経営成績を... -
H30年度事例3
H30年度事例3(得点 71点)
第1問(配点20点) 理由は、①金型設計、製作部門を持ち技術力を強化して、コスト低減のノウハウを有した事、 ②工業団地組合の企業とお互い助け合い築いてきた信用とネットワークを有した事。 第2問(配点20点) 問題点は、段取り作業の効率が悪く、待ち... -
H30年度事例2
H30年度事例2(得点 53点)
第1問(配点25点) B社の現状は、①顧客面:宿泊客は昔なじみのビジネス客8割、インバウンド客2割で、なじみの客は高齢化で減少傾向である。②競合面:距離の離れた駅前にチェーン系ビジネルホテルが2軒あり、市街中心部にB社以外宿泊施設がない、③自社... -
H30年度事例1
H30年度事例1(得点 40点)
第1問(配点20点) 理由は、①市場規模が小さく、A社社長が変化の予測が可能であるため、②同業者が撤退するなど、競争相手が少ないため、③A社の技術の強みを活かして開発した製品が、顧客ニーズを満たすことができるため、である。 第2問(配点40点) (... -
実務補習体験談
実務補習2社目
みなさんこんにちは。実務補習1社目に続いて、本日は実務補習2社目について書いていきたいと思います。 前回の記事では、”聞くではなく聴くことが大切だ”とお伝えしました。社長からのヒアリングを行い、その内容をもとに経営診断報告書を作り上げたなら...