-
学習アドバイス(2次試験)
人それぞれ得手不得手はある訳で・・
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 今日は、「気づき」シリーズの5回目を書いていきます。 「気づき」シリーズ前記事 Part①:あなたは本当に「気づき」を得たの? Part②:まず、ボールペン字講座に申し込みます。。 Part③:しばらく途方に暮... -
コーヒーブレイク
一次試験財務 MM理論①
おはようございます。AASの市川です。GWをすぎ、一次試験を受験される方は一次試験モードにしっかり切り替わっているかと思います。私も3回目の二次試験の年、一次試験を全科目受験しました。二次試験への切符がなかったので、必死に取り組んでいました。 ... -
診断士活動
窓口相談は2次試験と似ている
AAS東京の加藤雄紀です。 受験ノウハウについては他の講師が色々書かれているので、今回は診断士試験の受験勉強がいかに診断士業務に役立つか、というお話をします。 中小企業診断士の代表的な業務の一つとして「窓口相談」というものがあります。 私も公... -
学習アドバイス(1次試験)
(多年度生向け)1次試験を受けるべきかどうか
みなさんこんにちは、宮下です。 今年度の1次試験の申込期限まであと10日となりました。受験が必須な皆さんは必ずお忘れないよう申し込んでくださいね。 (参考)2019年度1次試験案内 https://www.j-smeca.jp/attach/test/h31/h31_1ji_annai.pdf そして... -
学習アドバイス(1次試験)
1次試験苦手科目の対策
みなさまこんにちは! いつもAASブログを読んで下さりありがとうございます。 AASのまりたにです。 一次試験の申し込みはもう始まってますよね。 受験される方は早めに申し込みを済ませてくださいね。 1次試験突破を狙う方はもう過去問に取組まれています... -
学習アドバイス(2次試験)
ある休日の昼下がりの気づき
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 今日は、「気づき」シリーズの4回目を書いていきます。 「気づき」シリーズ前記事 Part①:あなたは本当に「気づき」を得たの? Part②:まず、ボールペン字講座に申し込みます。。 Part③:しばらく途方に暮... -
学習アドバイス(2次試験)
グループディスカッション
こんにちは、最上です。 今日はグループディスカッションについてお話しします。 先週、IT関連の新しい技術について、社外の講習会に行ってきました。 半日のコースで拘束時間が短く、いいなと思って申し込んだら、 講義は最初の1時間だけで、残り2時間は... -
コーヒーブレイク
GW合格判定合宿の感想
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 本日は、5月4日(土)、5日(日)に開催したGW合格判定合宿にご参加頂きました受講生の皆様から頂いた感想の声を一部掲載いたします。 自分の設問解釈の甘さが浮き彫りになりました K.Sさん 評価: 5.02... -
学習アドバイス(2次試験)
ストーリーテラーになろう!
こんにちはAASの平野です。 最近、企業の診断報告書を書くことが増えてきました。 そんな折、セミナー講師をやらせていただく機会があり報告書作成について喋ってきました。 その準備の中で改めて感じたのは、報告するときにはストーリーが大切というこ... -
学習アドバイス(2次試験)
しばらく途方に暮れる。。
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 前回の記事の続きで、「気づき」について書いていきます。 前回は、「80分で書き切る」という私の課題に対して、ボールペン字講座に申し込んだところまでお話しました。 ボールペン字講座の教材はすぐに... -
実務補習体験談
初めての実務補習
皆さんこんにちは。本日は以前のブログでお話した実務補習1社目の体験記を書きたいと思います。 実務補習の目的は、数人のチームで経営診断報告書を作り上げることです。一次試験では経営に関する幅広い知識を学習し、二次試験では事例企業の分析とそれに... -
学習アドバイス(2次試験)
「読む」が変わればすべてが変わる
こんにちは。 AAS東京の猪瀬です。 みなさん、勉強は進んでいますか? 勉強が進むと、1次知識の使い方が分かったり 過去問の事例がインプットされてきます。 すると、事例を読んでいる段階で、 いろいろなことが考えられるようになります。 それはとても良...